【卵パン粉不使用】高野豆腐でかさ増しバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
おうちバーグはヘルシーにいこう。
高野豆腐が大活躍!
卵とパン粉は使わず、肉も少なめ。
だけどボリューム満点で美味っ♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ひき肉(合いびきでも鶏でも豚でも)
150グラム
高野豆腐
1個(15グラムほどのもの)
たまねぎ
1/2個
豆乳(牛乳でも)、片栗粉
各大さじ1
塩コショウ
少々
サラダ油
大さじ1
50cc

作り方

  1. 1
    高野豆腐はすりおろし(コツ参照)、耐熱容器に入れる。
    たまねぎはみじん切り。
    すりおろした高野豆腐の上にのせ、ラップをかけて電子レンジで3~4分加熱(コツ参照)。
  2. 2
    豆乳と片栗粉、塩コショウを加えて混ぜる(加熱し過ぎて熱い場合は軽く粗熱を取ってからにしてくださいね)。
    さらにひき肉も入れてよく練る。
    ここでは合いびき肉を使っています。
  3. 3
    3の生地を丸くまとめる(2等分でも4等分でもOK)。
    フライパンにサラダ油を熱し、生地を焼いていく。焼き色が付いたら引っくり返す。
  4. 4
    両面に焼き色が付いたら、酒を注ぎ入れて蓋をする。3分ほど蒸し焼きにする(竹串を刺しても、生地が付いてこなくなるまで)。完成!
  5. 5
    【お好みのソースで】
    ここでは照り焼きソースをかけています。
    しょうゆ、酒、みりん各大さじ1
    砂糖大さじ1/2
    を煮詰めて作ります。
    小ねぎも散らしています。

おいしくなるコツ

手順1。千切りスライサーで高野豆腐をおろすと、大きさが不揃いになり、食感に変化が出ますよ。電子レンジ加熱はたまねぎの辛味を飛ばし、たまねぎから出る水分で高野豆腐を戻しています。加熱時間は500ワットの場合です。ワット数や量に応じて調整を。

きっかけ

ヘルシーなハンバーグを食べたくて。

公開日:2018/03/04

関連情報

カテゴリ
豆腐ハンバーグ簡単おつまみ料理のちょいテク・裏技高野豆腐和風ハンバーグ
料理名
ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2018/04/21 19:37
ウマウマぁ~(*^^*)♪いっぱい食べても、カロリー低いしっ♪( 〃▽〃)美味しくて・・・(自爆)パクパクっと・・・止まらないっ(笑)ご馳走様~(*^▽^)/★
めぐゾー
ローカロリー万歳!もう、いっぱい食べちゃって食べちゃって♪最近は天気も荒れ気味だし、豆腐のたんぱく質は嬉しい栄養源だよね。レディーめぐちゃん、ありがとう♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする