*白菜とひらたけの味噌汁* レシピ・作り方

*白菜とひらたけの味噌汁*
  • 約15分
  • 300円前後
ぶるぶるらぶ
ぶるぶるらぶ
ひらたけから良いおだしが出て、とってもおいしいお味噌汁になりました~♪冷えた体に嬉しい一杯です^^

材料(2人分)

作り方

  1. 1 宅配の野菜セットで…ホントに白菜!?っていうぐらいきれいなグリーンの白菜が届きました~小松菜のようでした。芯を先から煮るので、葉と芯を切り分けます。
  2. 2 鍋に2カップの水、かつおぶし、食べやすく切った芯を加え、火にかける。
  3. 3 5分ほどしたら、食べやすく切った葉を加える。
  4. 4 ひらたけです。初めて買いました。多分…
  5. 5 4を適当な大きさに手で割き、加える。
  6. 6 味噌を加える。
  7. 7 さいの目に切った豆腐と食べやすく切ったわかめも加える。
  8. 8 できあがり~

きっかけ

ひらたけを買ってあったのと届いた白菜があったので。

おいしくなるコツ

どうぞ、具はお好みでアレンジしてくださいね~♪

  • レシピID:1190011099
  • 公開日:2015/11/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁白菜わかめ絹ごし豆腐その他のきのこ
関連キーワード
簡単 具だくさん ひらたけ 味噌
料理名
白菜とひらたけの味噌汁
ぶるぶるらぶ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る