少ないお肉で大丈夫★ポテトカツ レシピ・作り方
材料(3人分)
作り方
-
1
じゃがいもは皮を剝いて8等分に切り、深型スチームケースに入れレンジ600w4分半チン
(ラップしてチンでも。柔らかくなればOK) - 2 フォークで潰して、牛乳、コンソメ、塩コショウを加えて混ぜる
- 3 小間切れ肉に塩コショウして、全体に馴染むようかるくもむ
-
4
じゃがいもを8等分にして、平たい円形に丸める。
(手を濡らして丸めるとやりやすい)
小間切れ肉を、広げながら周りにつける -
5
大人用は全体に肉をつけボリュームアップ
子供用は上の面だけお肉をつけてます(笑) -
6
あとはコロッケの要領で衣付です。
小麦粉をまぶして…
溶き卵にくぐらせて… -
7
パン粉をつける
★すぐ揚げるのではなく、少しおいてなじませるとよい
★じゃがいもの面はパン粉が剥がれやすいので、小麦粉→卵→パン粉をしっかり。 -
8
揚げてこんがり焼き色がつけば完成
★少なめの油であげ焼きにしました。中のじゃがいもには火が通っているので、外側のお肉に火が通ればOK -
9
直径6.5センチのカツが4個、5.5センチのが4個できました。
揚げたてを1つ味見♪
最高!!
きっかけ
小間切れ丸めてトンカツつくろうか… あ、肉が足らない(汗) で、1個20円のじゃがいも2つ使ってかさ増しカツです(笑)
おいしくなるコツ
じゃがいも、お肉の下味をしっかりつけること。メンズが好きな、ごはんが進む濃い味になります。
- レシピID:1170017036
- 公開日:2020/01/30
関連情報
- カテゴリ
- その他の揚げ物
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ソースをつけて食べる場合は、コンソメ、塩コショウを控えめに。