椎茸と水菜入り カサ増し親子丼 レシピ・作り方

椎茸と水菜入り カサ増し親子丼
  • 約30分
  • 500円前後
麻惟
麻惟
鶏モモ肉が1枚しかなくても大丈夫。椎茸と水菜でカサ増ししちゃいましょう!もちろん、他の具材でもOKです。

材料(3人分)

  • 鶏もも肉 1枚
  • 玉ねぎ 中2個
  • 椎茸 中2個
  • 水菜 直径2センチ束くらい
  • 4個
  • 酒:みりん:濃縮めんつゆ 1:1:1
  • 300mlくらい

作り方

  1. 1 フライパンに、酒、みりん、濃縮めんつゆを、ふた回しずつ、水を300ml程度入れて、中〜弱火にかける。
  2. 2 玉ねぎの皮をむき、半分に切ったのち、8mm幅前後にカットして、フライパンに入れて、蓋をする。
  3. 3 鶏もも肉の皮をはぎ(皮は使いません)、肉をひと口大にカット。フライパンに入れ、蓋をする。
  4. 4 椎茸は、いしづきを切り落とし、茎と笠を3mm前後幅にスライスし、フライパンへ入れ、蓋をする。
  5. 5 水菜は、軽く水洗いをしてから根本を切り落とし、5cmくらいのざく切りにして、フライパンに入れる。
  6. 6 味見して、味を調整。卵が加わるので、少し濃い目にしておく。フライパンの中身の上下が入れ替わるように、全体をかき混ぜ、具のばらつきがないよう、卵でとじる前にバランスを整える。
  7. 7 卵3つを容器に割り入れ、軽くほぐす。溶き卵をフライパンの全体に回しかけ、蓋をする。ガスの火は中〜弱火のまま、2〜3分待つ。
  8. 8 残り1個の卵を、先ほどの容器に割り入れ、簡単にほぐす。フライパンに回しかけ、白身がぷるんと半熟になったらすぐに火を止める。
  9. 9 丼についだご飯の上に盛る。お好みで、味付け揉み海苔を。

きっかけ

鶏もも肉1枚じゃボリュームに欠けたので、あるものでカサ増ししました。

おいしくなるコツ

中〜弱火でゆっくり加熱することで、玉ねぎは甘く、鶏もも肉は柔らかく仕上がります。目指すは半熟卵とじ。調味料の割合が同じなら、つゆだくにもできます。

  • レシピID:1160050002
  • 公開日:2020/08/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉料理フライパン一つでできる500円前後の節約料理鶏丼半熟卵
麻惟
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る