きのことなすの煮浸し レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
-
1
なすは縦に半分に切り、皮目に斜めに切り込みを入れ、半分の長さに切り、水にさらしてあく抜きをします。
エリンギは5mm厚の食べやすい大きさに切り、舞茸はざっくりほぐします。 -
2
フライパンに分量外のサラダ油大さじ2を熱して、水切りをしたなすを皮目から焼きます。
しんなりして油がなじんだら、きのこ類も焼きます。 - 3 ②に◆を入れ、10分ほど味を煮含めていきます。
きっかけ
なすが安くで売っていたので。 最近寒くなってきたので、生姜を多めの味付けにしました。
おいしくなるコツ
皮目からなすを焼くことで、きれいな色になります。 油となすの相性はよく美味しくなりますが、ヘルシーにしたいときは少なくして下さい。
- レシピID:1150009752
- 公開日:2014/10/16
関連情報
- 料理名
- きのことなすの煮浸し

レポートを送る
3 件
今回はきのこを使いましたが、その季節の旬の野菜に変えたり、もちろん定番の茄子だけでもいいです^^