◇お雑煮◇きなこ餅も食べられます◍•ᴗ•◍◇ レシピ・作り方

◇お雑煮◇きなこ餅も食べられます◍•ᴗ•◍◇
  • 約15分
月のおと
月のおと
味噌仕立てのお雑煮。お湯の用意しなくても、きなこにつけたら即きなこ餅☆

お雑煮のおもちで食べたり、きなこ餅にしたりお好みでどうぞ。

材料(3人分)

  • おもち 7個(家族が食べたい個数)
  • 大根 3~4センチ
  • 白菜 1/2株の3枚
  • しいたけ 1、2個
  • かまぼこ 3~6枚
  • 500~600ml
  • 白だし 小さじ1
  • 和風だしの素(顆粒 2ふり
  • お味噌 大さじ1.5~2
  • 砂糖入りきなこ 適量

作り方

  1. 1 お餅は軽く焼いておく。
  2. 2 大根はいちょう切り
    白菜は食べやすい大きさにざく切り。
    しいたけは薄切り。
  3. 3 お鍋に水、大根を入れて煮る。
    煮立ってきたら、白菜、しいたけ、だしの素、白だしを入れる。
  4. 4 大根がやわらかくなったら、弱火にしてお味噌汁を溶きいれて、味見をしてお味噌の濃さを調整する。
    (↑煮立てない、です↓)
  5. 5 かまぼこを入れ、お餅を入れ軽く煮たら、お椀によそってできあがり♪
    (よく焼いたお餅を最後にお椀にのせてもいいですね)

    砂糖を入れて混ぜたきなこを添えます。

きっかけ

主人の実家がこのように食べてるそうで、結婚して聞いてびっくり。主人の希望でうちのお雑煮はこのように用意してます。私はそのまま食べるけど(^_^;)

おいしくなるコツ

○具の野菜はお好きなものでどうぞ。 (我が家では、私の母が必ず入れてた白菜が欠かせないです) ○お味噌汁に白だしを入れるのがいつものお味噌汁とお雑煮が違う点ですね、うちでは(◍•ᴗ•◍)

  • レシピID:1140047641
  • 公開日:2021/01/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お雑煮大根白菜
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • はじゃじゃ
    はじゃじゃ
    2023/01/03 22:56
    ◇お雑煮◇きなこ餅も食べられます◍•ᴗ•◍◇
    きな粉餅まで食べられる味噌味のお雑煮(@_@)!
    初めてでびっくりでしたがとても美味しかったです(*^-^*)
    ご馳走様でした♪
  • mamacream
    mamacream
    2021/04/20 17:28
    ◇お雑煮◇きなこ餅も食べられます◍•ᴗ•◍◇
    月のおとさん♪お雑煮にきな粉砂糖初めてつけて食べました♪とっても美味しかったです♪ご馳走様でした(≧∀≦)♡♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る