豚ひき肉と青梗菜の甘辛とろとろ炒め レシピ・作り方

豚ひき肉と青梗菜の甘辛とろとろ炒め
  • 約15分
  • 500円前後
Oh!米菓!
Oh!米菓!
以外にも甘味が多いほうがおいしいので、場合によっては砂糖も入れてください。
水溶き片栗粉を入れる前と後で、味見をしておきましょう。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 今回の材料はこれ
    調味料はすべて「適量」となってますが、お好みがあるのであえて書きません。
    ピリ辛が好きな方はこの材料+鷹の爪がいいです。
  2. 2 あわせ調味料と水溶き片栗粉を作ります。
    あわせ調味料の配分は「醤油」「お酒」「みりん」を2:2:1くらいです。
    あわせ調味料に多めの鶏がらスープを入れておきます。
  3. 3 青梗菜を根元の部分と葉の部分に分け、1口大に切っておきます。
    シメジも適当に分け、木綿豆腐は1、5~2センチくらいに切っておきます。
  4. 4 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、木綿豆腐を湯どうししておきます(1~2分)。
    こうすることで、型崩れを防ぎ
    味がしみ込みやすくなります。
  5. 5 木綿豆腐は、ゆですぎないうちに、ざるへ・・・
  6. 6 フライパン(鉄鍋がオススメ)に少し多めの油を入れ、熱した後、塩コショウを振った豚ひき肉をお玉の角(とがった部分)でつつくようにしながら、炒めていきます。
  7. 7 ひき肉の色が大体変わってきたら、青梗菜の根元の部分を入れます。
  8. 8 青梗菜の葉の部分とシメジを加えます。
    私は今回シメジを入れ忘れて、後で入れました(T_T)。
  9. 9 あわせておいた調味料を加えます。
    鍋はだから入れるのがよいでしょう
  10. 10 豆腐を加え、お玉の丸い部分で押すようにして混ぜます。
  11. 11 一旦火を止め、水溶き片栗粉を回し入れます。
    水溶き片栗粉は少し濃いめにしておきます。
  12. 12 もう1度火を付け、一煮立ちさせます。
  13. 13 器に盛り付けて出来上がり♪

きっかけ

たくさんもらった青梗菜を、何とか使い切りたくて作りました。

おいしくなるコツ

炒めるときは、手早く強火でします。 ピリ辛が好きな人は、ひき肉を炒める目に、小さく切った(小口切り?)鷹の爪を炒めておきます。

  • レシピID:1130001196
  • 公開日:2011/04/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉豚ひき肉
料理名
豚ひき肉と青梗菜の炒め物
Oh!米菓!
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る