鶏がらスープの素で温かいひやむぎ〜水餃子のせ〜 レシピ・作り方

材料(3人分)
作り方
-
1
《餃子作り》
・キャベツをみじん切りにして、塩を振り、混ぜ合わせ、10分ほど置いておく。
・しいたけは軸を切り落とし、みじん切りにする。 -
2
ボウルに豚ひき肉と◇を入れ、よく混ぜ合わせる。
そこに、水気をしっかり絞ったキャベツとしいたけを加えて混ぜたら冷蔵庫で10分ほど寝かせたら、その具を餃子の皮で包む。 -
3
大きめのフライパンにスープ用の水(750ml)と鶏がらスープの素を入れて火にかける。
※餃子はラップをして冷蔵庫で保管
同時にひやむぎ用のお湯(分量外)を鍋いっぱいに用意する。 -
4
スープのお湯が沸騰したら餃子を入れて、肉に火が入るまでゆでる。
餃子がゆであがりそうになったら、ひやむぎもゆで始める。 -
5
スープのフライパンは火を止めて置いておく。
ひやむぎはパッケージに書かれた通りゆでたら、ザルにあけ、流水で洗ってぬめりを取る。 - 6 器にひやむぎを入れ、その上に餃子をのせ、スープを流し入れたら出来上がり。
きっかけ
餃子を作り始めたらひやむぎを食べたいと言い始めた娘のために考えました。急に寒くなった夜だったので、体がぽかぽか温まって最高の一品になりました。 餃子は多め(倍量)に作って冷凍して置いたので、翌日も同じメニューになりました。笑
おいしくなるコツ
キャベツに塩をふりかけて水分を出しておくことと、調味料を肉と混ぜ合わせることで具がべちょべちょになりにくいです。
- レシピID:1110027946
- 公開日:2021/09/22
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
水餃子は冷凍のものでもOKですが、ゆで時間を長めにしてください。