つなぎは塩水のみ 豚挽肉100%ハンバーグ レシピ・作り方

つなぎは塩水のみ 豚挽肉100%ハンバーグ
  • 約30分
  • 300円前後
のみん
のみん
最小限の材料で作るハンバーグです。つなぎがほぼ入ってないので、肉の味をしっかり感じられます。

材料(1人分)

  • 豚挽肉 100g
  • 1g
  • 15g
  • トマトピューレ 25g
  • しょうゆ 3g(小さじ1/2)
  • ベビーリーフ 5g
  • 少々
  • EXバージンオリーブオイル 小さじ1/4程度

作り方

  1. 1 ベビーリーフに塩少々(0.1g以下)を和えておく。
  2. 2 ボウルに塩と水を入れ、塩をよく溶かす。塩は味付けだけでなく肉の水分をキープする役割もあります。砂糖1gも溶かすと焼き上がりが柔らかくなる(今回は入れてません)
  3. 3 豚挽肉を入れ、塩水を吸わせて捏ねながら混ぜる。塩を水に溶かしておくことで肉全体に早く行き渡らせることができ、ひき肉が失いがちな水分を補給することができる。
  4. 4 こねすぎると肉らしい食感が失われますが、こねなさすぎると肉が割れたり崩れたりするので、ひき肉同士がくっついてひとまとまりにできるようになるまでこねる。
  5. 5 ヘラでタネをすくい取り、手のひらに何度か叩きつけて空気抜きをする。中に空気が入っているとひび割れの原因になる。
  6. 6 小判型に整形する、ひび割れがあるとそこから肉汁が抜けるのでふさいでおく。
  7. 7 厚さは2〜3cmにする。厚すぎると火が通りにくくなる。
  8. 8 焼くと真ん中が膨らむので、へこませておく。油は引かずにタネをテフロンフライパンに乗せ、弱火にかける。
  9. 9 すぐにフタをして蒸し焼きにする。
  10. 10 ベビーリーフを盛り付け、EXバージンオリーブオイルをかける。
  11. 11 上のほうがしっかり白くなるまで蒸し焼きにする。
  12. 12 フタをとりひっくり返す。ひっくり返したあとはあまり焼かない(1分程度)。下から肉汁が出始める前に焼き目を上にして皿に移す。
  13. 13 ハンバーグを焼いた後のフライパンにトマトピューレとしょうゆを入れよく混ぜる(加熱はしない)
  14. 14 ソースをかけたら完成。
  15. 15 つなぎは塩水だけですが、ナイフで切ると肉汁がこのくらい出る仕上がりになります。

きっかけ

肉と塩だけでハンバーグを美味しく作れないかと色々試した結果できたレシピです。

おいしくなるコツ

肉の匂いが気になる時はスパイスやハーブを入れます。オーソドックスにコショウやナツメグ、あとはタイムなどでもおいしいです。 合い挽きでも美味しいですが、個人的には豚がおすすめです。牛100%のときは水の量を倍くらいにしたほうがいいみたいです。

  • レシピID:1110024204
  • 公開日:2020/12/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキ豚ひき肉
のみん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る