あったか大根とがんもどきの煮物 レシピ・作り方

あったか大根とがんもどきの煮物
  • 約15分
  • 300円前後
タンポポ3
タンポポ3
簡単で安くて美味しい家庭料理です。
冷蔵庫の余り物でできてしまうので是非作ってみてください。

材料(2人分)

  • がんもどき 中4個
  • 大根 5センチ
  • だし昆布 3×3センチ
  • かつおぶし 3g
  • 砂糖、お酒、 大さじ2杯
  • 醤油 大さじ1杯
  • 椎茸 小2枚
  • しめじ 10本くらい
  • 300g
  • 大根の葉または、小口ねぎ 少々

作り方

  1. 1 がんもどきに熱湯をかけて油抜きをします。
    大根の皮をむいて、2、5センチの厚さに輪切りにし、隠し包丁と面取りをしておきます。
  2. 2 きのこ類はいしづちを取り、椎茸は薄くスライスし、しめじは3センチくらいに切っておきます。
  3. 3 鍋に水を入れて、昆布、鰹節をいれて大根を茹でます。
    水がなくなったら、大根が浸るくらいに足し水をします。
  4. 4 大根に串が通るくらいに茹で上がったら、砂糖、お酒、醤油を入れ、がんもどきと椎茸、しめじを加えます。
  5. 5 落としぶたをして、中火で約15分間煮込みます。
    煮込んでいる間は、がんもどきが出汁に常に浸っている状態にしてください。
  6. 6 鍋を熱源から下ろして、少し冷まし味をしみこませます。
    最後に青みに大根の葉を刻んだものや小口ねぎを飾ってできあがりです。

きっかけ

何にでも合う厚揚げは美味しくて、安い、というテレビ番組を観た後に、スーパーに行ったら がんもどきが厚揚げよりも安く売っていたので買ってしまった。それで冷蔵庫の余り物を一緒に煮物にしてみました。

おいしくなるコツ

がんもどきは、だし汁が多いと水面に浮いてしまって、味がしみ込みづらいので落としぶたで浮かないようにして煮込んでください。昆布や鰹節が無いときには、めんつゆを利用しましょう。ただ、めんつゆだけだと甘いので醤油を加えると味に締まりがでます。

  • レシピID:1110000099
  • 公開日:2010/11/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
簡単 大根 おふくろの味 がんもどき
料理名
がんもどきの煮物
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ochachasan
    ochachasan
    2010/12/08 23:08
    あったか大根とがんもどきの煮物
    身体に優しい温かいお料理ですね!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る