有機キャベツと大豆ミートのベジ丼 レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

材料(4人分)
作り方
-
1
グルテンミートを缶から出し(残り汁はとっておく)2~5ミリ程度に薄切りにする。
【注意】薄すぎると炒めの工程でバラバラになりやすく、厚すぎると食感がお肉に似なくなります。 - 2 キャベツ一枚を半分に切り、さらに1センチ幅くらいに切る。
- 3 ●を合わせ、味噌のダマがなくなるようによく混ぜる。
- 4 フライパンになたね油をひき、中火でグルテンミートの両面を丁寧に焼く。
-
5
焼き色が付いたら弱火にして●を入れ、全体に絡めたら一度皿に取りだす。
【注意】●を入れるとすぐに焦げてくるので目を離さないこと! - 6 フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭きとる。新たになたね油をひいてキャベツを入れ、すぐに天然塩をパラパラして1分ほど中火で炒める(少し火を通す感じでOK)
-
7
取り出しておいたグルテンミートも加えて全体に絡めて1分ほど火を通したら出来上がり。
【注意】グルテンミートが焦げやすいので手早く!
きっかけ
お肉の代わりに大豆ミート(ブロックタイプ)を使ってヘルシー&元気いっぱいのベジ丼です! 旬の春キャベツを使って春の紫外線対策にビタミン補給♪ お好きなお野菜にアレンジしても美味しくいただけます。
おいしくなるコツ
味噌が焦げやすいため●を入れて絡めたら一度お皿に出しましょう。 キャベツのビタミンCは外葉と芯近くの葉に多く含まれているそうです。 ビタミンCを破壊させないように過熱は最小限で! グルテンミート特有の臭みは味噌を入れることで軽減できます。
- レシピID:1090000976
- 公開日:2011/03/28
関連情報
- カテゴリ
- その他のどんぶり
- 料理名
- 丼
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません