☆★オーロラな♪とりマヨ★☆ レシピ・作り方

☆★オーロラな♪とりマヨ★☆
めーぷんぷい
めーぷんぷい
カラリと揚がった鶏肉をまったり美味しいオーロラ風マヨネーズソースで和えました。コクのあるソースを絡めればレタスもパクパク、お箸が止まりません!

材料(約3人分)

  • 鶏もも肉(胸肉でも可) 220g
  • グリーンアスパラ 6本
  • レタス 適宜
  • ○ ニンニクみじん切り 大匙2分の1
  • ○ 生姜みじん切り 大匙2分の1
  • ○ ネギみじん切り 大匙2分の1
  • 薬味野菜炒め用 胡麻油 大匙1弱
  • △ 鶏肉下味用 酒 大匙1
  • △ 塩、胡椒 少々
  • □ 以下オーロラマヨ用調味料 マヨネーズ 大匙6
  • □ ケチャップ 小匙2
  • □ 牛乳 小匙2
  • □ 練乳 小匙2
  • □ レモン汁 小匙2分の1
  • □ 塩 2つまみ
  • 揚げ用 米粉(片栗粉可) 適宜
  • 揚げ用 サラダ油 適宜

作り方

  1. 1 鶏肉は、小さめの一口大に切り、酒、塩、胡椒を軽く揉み込み、冷蔵庫にしばらく入れて下味をつけておきます。
  2. 2 アスパラは固めに茹でて、2~3等分に切っておきます。
  3. 3 容器にオーロラマヨの調味料を全て混ぜておきます。
  4. 4 揚げ鍋にサラダ油を熱しながら、下味のついた鶏肉に米粉をまんべんなくまぶし、余分な粉をはたきます。
  5. 5 鶏肉をカラリと揚げ、天ぷら紙等に上げて油を切っておきます。
  6. 6 フライパンに薬味炒め用の胡麻油を熱し、ニンニク、生姜、ネギのみじん切りを入れたら火を弱めて焦がさない様に炒めます。香りが出たら、鶏肉を加えてさっと混ぜます。
  7. 7 オーロラソースとアスパラを加え、温める程度にさっと混ぜ合わせて火を止めます。
  8. 8 皿にレタスを敷いた上に盛って出します。

きっかけ

オーロラ風マヨネーズソースがエビマヨで美味しくできたので、鶏肉でも絶対いけるだろうと試してみました。

おいしくなるコツ

薬味野菜(ニンニク、生姜、ネギ)は焦がさない様に炒めると、出来上がりの色がきれいに仕上がります。米粉で揚げると粉の付き方も薄くてヘルシー、ほんとにカラッと揚がります。

  • レシピID:1040002701
  • 公開日:2011/06/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
おかずの星2011 とりマヨ、トリマヨ、鶏マヨ、鶏肉、鶏胸肉 もも肉、鶏むね肉、オーロラソース マヨネーズ、鶏唐揚げ
料理名
鶏肉のオーロラ風マヨネーズソース和え
めーぷんぷい
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(5件)

  • sayacat
    sayacat
    2021/11/02 02:16
    ☆★オーロラな♪とりマヨ★☆
    レタスがたくさんあったので、鶏と一緒に和えてみました(^^)
    コクうまなのにしつこくなくて、とても美味しかったです!
    ごちそうさまでした♡
  • こむこむん
    こむこむん
    2021/10/22 05:55
    ☆★オーロラな♪とりマヨ★☆
    アスパラの代わりにブロッコリーを入れました。オーロラソースが絡んで美味しいです。
  • ちっち0909
    ちっち0909
    2019/03/11 10:01
    ☆★オーロラな♪とりマヨ★☆
    ソースがとってもおいしいです!ごはんがもりもりすすみました。
  • DAIBUTUSAMA
    DAIBUTUSAMA
    2011/10/28 21:16
    ☆★オーロラな♪とりマヨ★☆
    野菜なくてごめんなさい。ネギと、せめての紅ショウガを飾りました。お・い・し・い~♪これはまた作らねば。明日の弁当用は残りませんでした。家族大喜びです!ご馳走様☆

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る