我家の食卓が居酒屋に!白子の下処理&白子ポン酢 レシピ・作り方

- 約30分
- 500円前後

oppeke22
寒い冬の夜に《熱燗》と《パンパンに張った外膜とトロリーとした中身のコレ》が有れば~ひと口ごとに夢の国に誘われるような感覚になれるから不思議です。
材料(2~3人分)
- 真鱈の白子 200g
- 水(洗い用) 1000ml
- ★水(塩水用) 500ml
- ★塩(塩水用) 大さじ1
- 青ネギ 2本
- もみじおろし・ポン酢 各大さじ2
作り方
-
1
食材です。
-
2
青ネギは小口切りにする。
紅葉おろし(参照 レシピID:1030023859)・ポン酢は作っておく(参照 レシピID:1030023760)(共に市販品でもOK)。 -
3
【下処理】
白子は水を入れたボウルで丁寧に洗う(黒い筋をキッチンばさみで切り落とし~血やヌメリを落とす)。 -
4
続けて3)の水を捨て新たに水・塩を入れ~よく混ぜ溶かし白子を入れ漬け置く(30分くらい)。
-
5
続けて流水で塩分を洗い流し~筋をキッチンばさみで丁寧に切り落とし~食べやすい大きさに切り分ける(バラバラにならないように)。
-
6
【白子ポン酢】
鍋にタップリの水を入れ中火で熱し、沸騰したら5)の白子を入れ~ゆっくり混ぜながらパンパンに膨らむまで茹でる(1分くらい)。 -
7
続けてザルに上げ氷水に取りシッカリと冷まし~キッチンペーパーでシッカリと水気を拭き取り~ラップをして冷蔵庫で冷やす。
-
8
最後に器に盛り、2)の青ネギ・紅葉おろし・ポン酢を添え完成。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- 料理名
- 白子の下処理&白子ポン酢
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)