小松菜かにかまんじゅう レシピ・作り方

小松菜かにかまんじゅう
  • 約30分
  • 100円以下
ぽんぽこ126
ぽんぽこ126
小松菜とカニカマの炒め物をまんじゅうで包みました。野菜メインのおかずに手をつけない子どもにも食べやすく工夫しました。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 小松菜はざく切り、にんじんは千切りにする。
  2. 2 フライパンに油を入れて熱し、①とほぐしたカニカマを入れて炒める。しんなりしてきたらみりん、しょうゆ、すりごまを入れる。
  3. 3 米粉からベーキングパウダーまでの材料をすべて混ぜ、粉っぽさがなくなるまでこねる。二等分にして平らに丸くする。
  4. 4 ③を手の平に乗せて、上に②を入れて包むようにしてまんじゅうの形にする。②が余ればそのまま和え物として食べてもOK。
  5. 5 フライパンに油を熱し、④を両面弱火で焼き、焼き色がついたら少量の水(分量外)をふちに注いで蓋をし、2-3分蒸し焼きにする。

きっかけ

パン好きの子どもに向けて考えました。

おいしくなるコツ

○菜っ葉はもさもさして食べ辛そうで、見た目からも手をつけないのですが、まんじゅうの形にして包むことで、食べやすく見た目も楽しいものになりました。 ○カニカマとすりごまを少し多めに入れることで、青臭さを感じにくくしました。

  • レシピID:1030010228
  • 公開日:2017/04/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
小松菜
ぽんぽこ126
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る