だし活キッチン by 青森県食生活改善推進員

  • トップ
  • レシピ287
  • 商品1
  • 人気順
  • 新着順
  1. すき昆布とキノコのさっと煮
    すき昆布とキノコのさっと煮 海藻の昆布たっぷりな一品。食物繊維やミネラルなどが豊富に含まれ、常備しておくといつでも使えます。 すき昆布、えのきだけ、しめじ、にんじん、しょうが、水、しょうゆ、みりん、ごま油
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 6
  2. みかんのヨーグルト蒸しパン
    みかんのヨーグルト蒸しパン ヨーグルトの風味とチーズのうま味で砂糖控えめ!体にやさしい蒸しパンです。 みかん缶詰、チーズ、小麦粉、砂糖、サラダ油、卵、ベーキングパウダー、プレーンヨーグルト
    • 約30分
    • 100円以下
    つくったよ 11
  3. 鮭缶と豆腐のハンバーグきのこソース添え
    鮭缶と豆腐のハンバーグきのこソース添え 骨ごと食べられる魚の缶詰を活用した、簡単レシピ。 鮭(水煮缶詰)、木綿豆腐、卵、パン粉、サラダ油、しめじ、かいわれ大根、A:水、A:しょうゆ、A:みりん、B:片栗粉、B:水
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 2
  4. 切り干し大根のごま酢あえ
    切り干し大根のごま酢あえ 切り干し大根を使った噛み応えのある和え物です。きゅうりやにんじんを加えて彩りよく仕上げました。 切り干し大根(乾)、きゅうり、塩、にんじん、油揚げ、酢、白すりごま、しょうゆ、砂糖
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 5
  5. チーズ入り彩りちらし
    チーズ入り彩りちらし チーズは手軽にカルシウムがとれる乳製品です。酢飯にもよく合います。ハムや青じそでアレンジしてもよいでしょう。 きゅうり、プロセスチーズ、ゆで卵、パプリカ(赤)、ごはん、酢、レモン汁、砂糖、塩・こしょう
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 3
  6. ブロッコリーのじゃこあえ
    ブロッコリーのじゃこあえ ブロッコリーを蒸し煮にすることで、ビタミンの損失を少なく! ブロッコリー、ちりめんじゃこ、焼きのり、ごま油、塩、水
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 21
  7. キャベツの酢味噌あえ
    キャベツの酢味噌あえ 野菜を蒸し茹でにして少ない水分で調理できます。野菜に含まれる食物繊維は血糖値の急上昇を防ぐと言われており、満腹感も得られます。 キャベツ、にんじん、味噌、酢、砂糖、白すりごま
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 10
  8. オクラとなすのみそ汁
    オクラとなすのみそ汁 みそ汁は具だくさんにして、汁の量は少なめに1人分150mlを目安に! オクラ、しめじ、なす、青じそ、だし汁、みそ、A:だし昆布、A:かつお節、A:水
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 3
  9. 豆腐の揚げ団子
    豆腐の揚げ団子 豆腐に含まれるカルシウムとイソフラボンで、骨粗しょう症予防に! 木綿豆腐、乾燥わかめ、青じそ、こんにゃく、片栗粉、揚げ油、A:すり白ごま、A:片栗粉、A:塩
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 6
  10. にんじんときのこの野菜ジュース入りご飯
    にんじんときのこの野菜ジュース入りご飯 野菜は1日350g以上を目標に食べるため、ご飯にも野菜を入れて! 米、野菜ジュース、しめじ、にんじん、油揚げ、しょうが、干ししいたけ(スライス)、A:しょうゆ、A:みりん
    • 約1時間
    • 300円前後
    つくったよ 8
  11. にんじんとかいわれ大根のさきイカあえ
    にんじんとかいわれ大根のさきイカあえ リボン状のにんじんに、さきいかのうま味がしみ込んでおいしいです。きゅうりのせん切りやもやしなどを加えてもいいです。 さきイカ、にんじん、かいわれ大根、酢
    • 約15分
    • 100円以下
    つくったよ 7
  12. さんまの辛子揚げ
    さんまの辛子揚げ さんまなど青魚に含まれるDHAやEPAで、生活習慣病予防を! さんま(3枚おろし)、ピーマン、片栗粉、揚げ油、レモン、A:しょうゆ・みりん・練り辛子
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 2
  13. ホタテのみるくごはん
    ホタテのみるくごはん 干し貝柱や椎茸のうま味がたっぷり。みるくでコクが出ます。一人分塩分1.0gです。 (調理時間は炊いている時間を抜いた時間です) 精白米、もち米、干し貝柱、干し椎茸、にんじん、牛乳、白ごま、おろししょうが、ごま油、しょうゆ、酒、ガラスープの素、貝柱と干し椎茸の戻し汁
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 3
  14. 野菜入りチーズオムレツ
    野菜入りチーズオムレツ 野菜がゴロゴロ入って、噛みごたえがアップしたオムレツです。粉チーズを混ぜることで、塩気とうまみが加わり、ケチャップなしでもおいしいです。 卵、じゃがいも、ブロッコリー、トマト、粉チーズ、塩、サラダ油
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 21
  15. ミルク入り茶碗蒸し
    ミルク入り茶碗蒸し フライパンで簡単茶碗蒸しです。 卵、牛乳、めんつゆ、花麩、三つ葉、レモンの皮
    • 約15分
    • 100円以下
    つくったよ 2
  16. 小松菜のピーナッツ味噌和え
    小松菜のピーナッツ味噌和え ピーナッツ飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸がバランスよく含まれ、血管を強くします。 小松菜、大豆もやし、味噌、砂糖、ピーナッツ
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 5
  17. はんぺんのチーズピカタ
    はんぺんのチーズピカタ 魚のすり身のはんぺんを使ったヘルシーな主菜です。 はんぺん、スライスチーズ、小麦粉、卵、パセリ(みじん切り)、サラダ油
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 52
  18. カロリー控えめクレープ
    カロリー控えめクレープ 生クリームのかわりにジャムを薄くぬるので、カロリー控えめ! 小麦粉、卵、砂糖、サラダ油、黄桃(缶)、キウイフルーツ、いちごジャム、牛乳
    • 約10分
    • 300円前後
    つくったよ 4
  19. 豆腐のほうれん草あんかけ
    豆腐のほうれん草あんかけ 野菜やきのこ類に含まれる食物繊維で、コレステロールの吸収をおだやかに。 木綿豆腐、ほうれん草、にんじん、片栗粉、えのきだけ、サラダ油、大根おろし、A:だし汁、A:しょうゆ、A:みりん、A:塩、B:片栗粉、B:水
    • 約15分
    • 300円前後
    つくったよ 15
  20. にんじんとしらたきのきんぴら
    にんじんとしらたきのきんぴら 緑黄色野菜には抗酸化ビタミンが豊富に含まれ、がんなどの生活習慣病を予防してくれます。 にんじん、ピーマン、しらたき、ごま油、しょうゆ、みりん、かつお節、白いりゴマ
    • 約10分
    • 100円以下
    つくったよ 23
287件中
201-220
だし活キッチン by 青森県食生活改善推進員
食改さん from 青森県食生活改善推進員
弘前大学健康未来イノベーション研究機構(弘前大学COI-NEXT)と青森県の共同プロジェクトで、青森県産食材等を使った減塩レシピや郷土食などを紹介するページです。青森県食生活改善推進員連絡協議会が運営しています。
提供企業
青森県食生活改善推進員連絡協議会
ホームページ
https://recipe.rakuten.co.jp/official/dashikatsukitchen/