チョコを包むと、とろとろに!
とろとろチョコを簡単に作るには、ガナッシュチョコやトリュフチョコなどを生地の中央に入れて焼くのがおすすめ。ラム酒やオレンジピールなどを入れると、より香り高く本格的な味わいのフォンダンショコラになります。熱々とろとろを楽しんで♪
板チョコ1枚とホットケーキミックス!トースターでできる簡単フォンダンショコラ
濃厚フォンダンショコラがレンジとトースターだけで簡単にできるんです。お好みのマグカップで作れるので型いらず。マグカップに材料を入れてトースターで10分、ふわふわフォンダンショコラの出来上がり。一人暮らしの方にもおすすめです♪
材料3つ!すぐにできるフォンダンショコラ
チョコレート、マーガリン、卵の3つの材料だけでできちゃうフォンダンショコラはいかがですか。ちょっとチョコケーキが食べたくなった時にすぐに作れちゃいます。
作り方も簡単。チョコレートとマーガリンを溶かしながらよく混ぜ、そこに卵を少しづつ加えていくだけ。あとはパウンド型に流し入れ、オーブンで焼いたら完成。カットすると、とろっとチョコが流れ出ます。
魚焼きグリルでフォンダンショコラ
オーブンもトースターもない場合は、魚焼きグリルを使っても作れます。ココットにチョコ生地を流し入れ、180℃に熱した魚焼きグリルで6分焼いたら完成!取り出すときは火傷に注意してください。
(テキスト:石倉かおり)
チョコレート、バター、生クリームでガナッシュチョコを作っておきます。カップに流したチョコ生地の中に、作ったガナッシュを入れ、オーブンへ。生地がふっくら盛り上がって、膨らみにひびが入ってきたら出来上がり。とろとろのチョコが流れ出てたまらないおいしさですよ…♪
市販のトリュフチョコとホットケーキミックスで作るお手軽フォンダンショコラ。生地にはラム酒とマーマレードで香り付け♪型に生地を流し込んだらトリュフチョコを入れ、覆うように残りの生地をかけて焼き上げます。熱々のとろっとチョコを召し上がれ。
バターと板チョコをレンジで溶かし、卵とよく混ぜたら、そこに薄力粉とココアを入れます。それをマグカップの6~7分目まで入れ、温めたトースターで10分焼いたら完成!レンジとトースターだけでできるので、本格オーブンがない一人暮らしの方にもおすすめです♪
チョコレート、マーガリン、卵の3つの材料だけで作るお手軽フォンダンショコラ。チョコとマーガリンをよく混ぜ合わせ、そこに卵を少しづつ加えてよく混ぜます。焼き上がりはしっとり、中央はとろっと濃厚なチョコが出てきます。
なんと魚焼きグリルで作るフォンダンショコラです。オーブンがないご家庭でも挑戦できますね。
ココットにチョコレート、バター、卵、砂糖、薄力粉で作った生地を流し入れ、180℃に熱した魚焼きグリルで6分焼いたら完成!火傷しないように気を付けて取り出してくださいね。
© Rakuten, Inc.