「ぜんまい」を使った作り置きレシピまとめ
朝から晩まで大活躍!「ぜんまい」の作り置きレシピを集めました。今回のテーマは、「煮る、炒める、和える」です♪
ぜんまい × 煮る
ぜんまいは山菜の一種です。生のぜんまいが手に入ったら、アクが強いので、塩水で茹でてから、水にさらして使いましょう。香りのよいぜんまいが、楽しめます。
水煮を使えば、簡単に調理できますね。濃いめの味付けにすれば、保存性も高まり、作り置きにもピッタリです。
ぜんまいと厚揚げの煮物
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
ぜんまいを使った、家庭料理の定番です。
最初に油で炒めて、コクをだします。コトコトを煮て、味を煮含めましょう。濃いめの味付けにすれば、お弁当でもごはんの進む一品になりますね。お弁当に使うときは、水分を切って詰めましょう。
ぜんまいの煮物
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
ぜんまいの、素朴な味わいを楽しめる煮物です。
濃いめの味付けにすれば、日持ちします。清潔な容器に入れて、冷蔵で保存しましょう。
いりごまをひねって加えれば、ごまの栄養の吸収が良くなりますよ。
ぜんまい × 炒める
ぜんまいを炒めたら、コクがでます。濃いめの味付けで、水分を飛ばせば、保存性も良くなり、お弁当にもピッタリのおかずになります。
合わせる食材で、何通りにもアレンジ可能です。
ぜんまいとこんにゃくの金平
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
ぜんまいに、こんにゃくや油揚げが入った、具だくさんの金平です。
最初に、にんじんに火が通ってから他の材料をサッと炒め合わせて、調味料を入れたら強火で仕上げましょう。水分を飛ばして、味を絡ませます。
ぜんまいの炒め物
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
ぜんまいと人参を甘辛く炒めて、ごはんが進む一品に。にんじんに火が通ったら、水分を飛ばすように仕上げると、保存性も高まります。
最後にふるごまは、指でひねりつぶしながら加えると、香りもよく、栄養の吸収率も高まります。
ぜんまい × 和える
ぜんまいを使った和え物は、和食にも韓国料理にもよく合います。
冷たく食べるものは、良く冷やして食べるのがおいしく頂くポイントです。
時間があれば、器も冷やして置くと、食卓に出しても、冷たいまま食べられますよ♪
ぜんまいともやしのナムル
- 冷凍保存
- お弁当
- アレンジ
管理栄養士からのアドバイス
ナムルは韓国の常備菜。たくさん作って、冷蔵庫で保存しておけば、手軽に野菜を食べられますね。
ごはんにのせて、ビビンバにするのも、おすすめです!
糖質であるごはんに、カルビ焼きや卵のたんぱく質源を加えれば、バランスの良い一品になります。
保存の状態や作る時に使用する食材により、多少異なる場合もございますのでご注意ください。
作り置きのコツ
ぜんまいに関する作り置きレシピ
管理栄養士による保存期間やコツのアドバイス付き♪まとめ買い&まとめ調理で、食費も時間も節約しよう!