ヨウサマの「タニタ式」ダイエット食メカジキの炒め物 レシピ・作り方

ヨウサマの「タニタ式」ダイエット食メカジキの炒め物
  • 約15分
  • 500円前後
陽サマ
陽サマ
簡単に作れて、食欲がないこの時期にご飯が進む1品です。

材料(2人分)

  • Aメカジキ 2枚
  • Aオリーブオイル・白ワイン・小麦粉 大さじ1
  • A水 100cc
  • Aニンニク 1片
  • B水煮筍の千切り120ℊ 1パック
  • B冷凍いんげん 約70g
  • B大き目の玉ねぎ 半分
  • Bオリーブオイル 大さじ1
  • C醤油 大さじ3
  • C四川味噌 小さじ1
  • C砂糖 小さじ2
  • C顆粒鰹だし3g 1袋
  • C水 300cc
  • C赤味噌 大さじ1
  • Ⅽ水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1 メカジキ2枚を田の字に切りビニール袋に小麦粉大さじ1を加え満遍なく小麦粉をまぶす。
    ビニール袋からメカジキを余分な粉を払い、フライパンにオリーブオイル大さじ1を敷く。
  2. 2 1の手順にみじん切りのニンニクを炒めメカジキを両面強火で焼ききつね色になったら水100ccと白ワインを加えふたを閉め5分程蒸し焼きにし、水分が無くなったら、一旦フライパンから下げる
  3. 3 別なフライパンでオリーブオイル大さじ1を敷き、1.5cmの玉ねぎの千切りと水分を取り除いた筍の千切りを強火で炒め、玉ねぎがしんなりしたら、Cを加える。
  4. 4 3のCは(水溶き片栗粉を除く)、予めボールなどであわせたれを用意しておく。Cが大体3分の1に煮詰まったら、1のメカジキを加え満遍なく混ぜる。混ざったら、水溶き片栗粉を加える。
  5. 5 4の手順で水溶き片栗粉を加えたら、冷凍のいんげんを5㎝位に切り揃え最後に加える。

きっかけ

引き続きメタボリックでお腹を凹ます様に言われた為、永遠に続く食生活メニューを開発するためです。

おいしくなるコツ

白ワインやお酢を加えると酸味が出て後を引きます。

  • レシピID:1990025775
  • 公開日:2014/05/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
マグロ
料理名
ヨウサマのタニタ式ダイエット食メカジキの炒め物
陽サマ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る