ふんわり桜色、カニカマと豆腐の簡単伊達巻 レシピ・作り方

ふんわり桜色、カニカマと豆腐の簡単伊達巻
  • 約10分
  • 100円以下
酔いどれんぬ
酔いどれんぬ
伝統の伊達巻。でも甘すぎて太りそうだし好きじゃない。。。そんな方におすすめの、フライパンで簡単にできるヘルシーで甘すぎない伊達巻です。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 FPまたはHMで豆腐とカニカマをペースト状にします。そこに卵を割り入れ、油以外の全ての調味料を加えたらなめらかになるまで回します。
    フライパンを火にかけ、あぶらをひきます。
  2. 2 卵液を入れたら火を弱火におとし、アルミホイルで表面を覆います。弱火で4,5分焼き、火が通ったところでまな板や皿を利用し裏返します。30秒ほど焼いたら火をとめます。
  3. 3 巻きすにキッチンペーパーをひき、卵を焼き目を下にしてのせます。太巻きの要領でくるくると巻いたら一度強く上からじゅっとしめ、紐などで縛り冷蔵庫で冷やします。
  4. 4 30分程冷やしたら切り分けて完成。

きっかけ

お正月定番の伊達巻をカニカマで作ってみました。

  • レシピID:1990004291
  • 公開日:2011/12/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のおせち料理
関連キーワード
おせち 伊達巻 カニカマ たまご
料理名
カニカマと豆腐の伊達巻
酔いどれんぬ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る