連子鯛の酒煮かぼす添え レシピ・作り方

連子鯛の酒煮かぼす添え
  • 約30分
のんのん、の
のんのん、の
お出汁がとってもでて、かぼすとあいます。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 連子鯛は洗って、全体に塩をしっかりまぶし、20~30分くらい置く。
  2. 2 かぼすを絞りやすいくらいにカットする。
    きのこも食べやすいようにする。
    エリンギだと割いたりするといいと思います。
  3. 3 フライパンに酒と醤油をいれ、弱火かける。
    小さく沸々としてきたら、連子鯛を洗っていれる。
    隙間にきのこをいれる。
    蓋をして15分程煮る。
    途中汁をお魚にかける。
  4. 4 煮たら蓋をしたまま5分ほど置く。
  5. 5 あつあつがよければまた少し火にかけてから、お皿にもり、スープもかけてあげる。
  6. 6 かぼすを添える。

きっかけ

かぼすを何に使おうかと思って。きのこは色々いれて美味しいです。出汁がでて、鯛の出汁もすって、きのこが一番美味しいかも(^-^; たくさんいれてもいいと思います。

  • レシピID:1980033692
  • 公開日:2020/10/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のきのこ秋のおもてなし料理
のんのん、の
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る