照りよく甘から味☆いわしの蒲焼き☆ レシピ・作り方

照りよく甘から味☆いわしの蒲焼き☆
  • 約30分
  • 300円前後
身の茸335
身の茸335
いわしに絡めた甘から味でおかずにおつまみにもぴったり!

材料(2人分)

  • いわし(正味50gくらい) 4尾
  • 小麦粉 大さじ1
  • サラダ油 大さじ1、5
  • 【たれ】
  • 醤油・酒・みりん 各大さじ2
  • 砂糖 大さじ1、5
  • 【トッピング】
  • 白ネギ 8センチ
  • 木の芽(なくてもよいです) 2枚

作り方

  1. 1 いわしは鱗を取り、頭を落とし、内臓を取り除き、流水で手早く洗い手開きにし、腹骨をすき取り背びれも取ります。

    キッチンペーパーでいわしの水けをふき取ります。
  2. 2 【たれ】の材料を容器に合わせておきます。

    白ネギは4センチに切り芯は取り除き細く切り水に5分ほどさらし水けをきります。
  3. 3 小麦粉を茶こしなどに入れていわしの両面に薄くふります。
  4. 4 フライパンに油を熱していわしの身を下にして中火で2分くらい焼き色がつくように焼き返して皮目を1分くらい焼き取り出します。
  5. 5 フライパンの油をティッシュペーパーなどでふき取り②の【たれ】を入れ中火にかけひと煮立ちしましたらいわしの身の方を下にして入れます。
  6. 6 20~30秒ほどで火を止めていわしを返します。火を止めても余熱で煮詰まるので気を付けます。
  7. 7 お皿にたれを絡めたいわしを盛り付けて②の水けをきったしらがネギをのせてあれば木の芽を添えます。

きっかけ

スーパーの鮮魚売り場で新鮮なイワシがお安いときに作ります。(今日は銚子港水揚げでグラム22円でした)

おいしくなるコツ

新鮮ないわしで作ると臭みがなく作れます。背びれは食べるとき気になるので取り除きます。

  • レシピID:1980011075
  • 公開日:2015/04/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いわし
身の茸335
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る