バレンタインに!簡単ザクザクチョコレート♡ レシピ・作り方

- 約1時間
- 300円前後

材料(??人分)
- ダーク又はビターチョコレート 120g
- クルミ 40g
- ミックスドライフルーツ 20g
- ロイヤルティーヌ(コーンフレーク) 80g
作り方
-
1
2~3cm大の塊約20個分です。
とりま、業スーで売ってた安売りのクルミとミックスドライフルーツを使って家用に適当に作りました☆ - 2 クルミ(又は好みのナッツ)は180度に予熱したオーブンで7〜10分程ローストしておき、冷まします。8mm程度に適当で良いので砕くか刻んでおきましょう。
- 3 ドライフルーツもメーカーによっては大粒なものもあるので、大きいようなら大体クルミと同じ位に刻みます。コーンフレークを使う方もクルミ位に軽く叩いて砕いておきます。
- 4 チョコレートは市販の物でもOKですが、あればクーベルチュールがオススメです。ブロックタイプなら軽く刻んで準備しておきます。水気をしっかり拭き取ったボウルにチョコレートを4/3入れる
-
5
湯煎にかけて、混ぜながらしっかり溶け切ったら、湯煎から外し残り1/4を入れ、混ぜながら冷まします。(この時点で軽くテンパリングをしています。
ID:1970017608方法に近い) - 6 クルミ、ドライフルーツ、ロイヤルティーヌを一気に入れ、手早く和えます。和えながら押し付ける様にし、ザッザッと持ち上げる様に混ぜ続けます。酢飯の要領。チョコを染み込ませる様しっかり。
- 7 ボウルを触って人肌より少し冷たくなるまで混ぜ続け、クッキングシート等の上にザッと移し、四角いシート状態に押し慣らします。砕きやすいよう、ある程度ゴムベラで線を付けると良いです。
-
8
プレゼントにしたくて形を整えたい方は、シリコンモールドにスプーンで詰めたり、クッキーの型にラップをしてクッキーの型の形に詰めても良いと思います。(クッキー型に直接は外れにくいかと)
- 9 型に入れたい方は作業時間もあるので、ザッと出す時より、ほんの少し高めの温度で始めると良いです。冷え始めるとブロック化しにくくなるので。
- 10 7.8共にゴミがつかないよう常温で1時間程放置です。暖房がかかっていない涼しい所がおすすめ。冷蔵庫は吸湿やニオイ移りするのでおすすめしませんし、ファットブルームができやすいです。
- 11 出来上がったら、好きな大きさに砕いて、シリカゲルの入った瓶やタッパーに入れていつでも食べられます☆湿気ないうちに常温で1〜2週間以内に食べましょう。
- 12 ブロックタイプでも、瓶に詰めてリボンをかけたり、クリアケースにオシャレなワックスペーパーを敷いてラッピングすればプレゼントにできます。製氷皿で固めてもキューブぽくて可愛いかも。
- 13 ※コーンフレークは糖衣、プレーンはお好みで良いです。ハイビターなら糖衣も良いと思いますが、スイート、セミスイート位ならプレーンがオススメ。好みですが。
-
14
ロイヤルティーヌ自体はネットか製菓材料店で手に入りますよ。( ◜‿◝ )
フィアンティーヌと書いてある場合もあります。 - 15 ホワイトチョコに変えて作ればホワイトデーにも良いかもです!フルーツはオレンジやクランベリーがオススメ☆
- 16 半球のシリコンモールドがある方はそれで作ると、某テーマパークのお土産風に。ロイヤルティーヌで作ったやつね。(フルーツ入ってなかったかな??)
きっかけ
ロイヤルティーヌ、ちょっと余ったのさ。
おいしくなるコツ
クルミは他のナッツでもおいしいです。好みで、アーモンドやピーナッツ、ピスタチオ、カシューナッツ等々…ミックスドライフルーツも好みでレーズンだけにしたり、クランベリーやオレンジ等好みで好きな物を使いましょう!
- レシピID:1970019787
- 公開日:2021/01/10
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません