厚揚げで水切りいらずの豆腐の照り焼き~磯部風~ レシピ・作り方

厚揚げで水切りいらずの豆腐の照り焼き~磯部風~
  • 約15分
  • 300円前後
びいまま
びいまま
厚揚げで時短。
ミニサイズの厚揚げなら、包丁すら使いません。

材料(3~4人分)

  • 厚揚げ 1袋半(480g位)
  • 海苔(全形) 必要量(1~2枚位)
  • 薄力粉 大3
  • 【照り焼きのたれ】
  • 砂糖、醤油、酒、みりん 各大1
  • ほんだし 一つまみ
  • 【お好みで】粉山椒、一味など 少々

作り方

  1. 1 【照り焼きのたれ】の材料を合わせておきます。(⑤で加える時には、一度混ぜてから加えてください)
  2. 2 海苔を厚揚げに巻くために、カットして巻き付けます。(うまくくっつかないときは、少量の水をつけてくっつけて下さい)

    使用した厚揚げのサイズに合わせて長さ、太さを調整してください。
  3. 3 厚揚げに②の海苔を巻き付け、薄力粉を軽くまぶしつけます。
  4. 4 フライパンにサラダ油(分量外)大1~をひいて、厚揚げを裏表返しながら両面均等に焼きます。
  5. 5 こんがりと色づいてきたら照り焼きのたれを回しかけ、両面につくようフライ返しなどで裏表返しながら絡めます。
  6. 6 ※⑤追記
    海苔がはがれそうになったりするので、返すのを手間取っているとどんどんたれが煮詰まってきて焦げてきます。その場合は、火を止めて返すなどして火力を調整してください。
  7. 7 全体に味がまわり、器によそったら完成です。

    お好みで一味や粉山椒を振ってください。
  8. 8 ※使用した厚揚げ※
    1切れ80g位のミニサイズの厚揚げを使っています。
    たれは、ちょうど量でフライパンに残らないくらいです。もっと照り照りに絡めたいときは、増量してください。

きっかけ

豚汁を作ったものの、主菜はどうしようかと悩。 お肉だとかぶるし、、ということで高たんぱくでお肉より低カロリーな豆腐をチョイスして、照り照り甘辛味に。 手間を考えるなら海苔は巻かなくてもよかったのですが、湿気った海苔があったので(笑)

  • レシピID:1970009715
  • 公開日:2015/11/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
厚揚げ300円前後の節約料理
関連キーワード
厚揚げ 時短 簡単 照り焼き
びいまま
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • やなママ☆
    やなママ☆
    2016/02/06 18:45
    厚揚げで水切りいらずの豆腐の照り焼き~磯部風~
    こちらも一緒に作りました♡厚揚げで簡単で嬉しいです〜♡
    とっても不器用なのだけど海苔が外れずに大成功です!!照り焼き味が家族にも大好評でした♡レシピ感謝です^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る