子羊のハーフレッグ、スローロースト。 レシピ・作り方

子羊のハーフレッグ、スローロースト。
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
モモグラモ
モモグラモ
イースターだったので大きなお肉を焼きました。時間はかかりますがほうっておくだけなので本当に簡単です。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 にんにくはすりおろしておきます。ハーブはみじん切りにします。ラムのお肉以外の材料をすべて大きな袋に入れます。なければ途中でひっくり返す手間がありますがロースト皿でも。
  2. 2 フォークなどでラムにマリネがなじむように穴をいくつか開けます。ラムを袋に入れます。できれば二日前にマリネをしておくとよいです。
  3. 3 冷蔵庫で乾かないようにしっかり保管します。当日は約1時間前に冷蔵庫から出します。
  4. 4 お肉が室温に戻ったら、ロースト皿にマリネ液ごと入れます。アルミホイルでしっかり覆います。
  5. 5 オーブンを130度に余熱します。オーブントレイに熱湯をはり、その上にぴっちりホイルで覆ったロースト皿を載せます。
  6. 6 そのまま1時間、一度出してひっくり返します。さらに1時間、またひっくり返します。
  7. 7 3時間経過するとかなりのウエルダンになっているかと思いますが、この調理方法は低温でウェルダンでもやわらかくいただけるのがポイントなのであえて火を通しています。
  8. 8 もしお肉の温度計があればミディアムレアでしたら65度の時点でホイルを取って、220度に熱したオーブンで10分やきめをつけてください。
  9. 9 私は3時間後に70度を超えていましたのでホイルをとり、220度で10分やきめをつけました。その後ホイルに包み、20分置いておきました。
  10. 10 お肉はほぼウェルダンでしたがやわらかく大変おいしかったです。わさびしょうゆなどで食べてもいけます。グレービーはレシピID: 1970006149 オニオングレービーをあわせました。
  11. 11 必ずホイルで休ませてからカットしてお召し上がりください。

きっかけ

ローストを6年焼き続ける間に、自分なりにいろいろとこつがわかってきました。ご家庭の味があると思いますが、私は夫がミディアムウェルダンが好きなのでこの方法をとっています。

おいしくなるコツ

低温でぴっちり蒸し焼きにするとおいしいです。ラムのもも肉は赤身なので肩に比べると固くなりがちです、低温でローストしてあげると赤みでもおいしくふっくらした仕上がりになります。

  • レシピID:1970006152
  • 公開日:2013/04/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ラムチョップ・ラム肉
関連キーワード
洋食 ロースト お肉 メイン
料理名
子羊のハーフレッグ、スローロースト。
モモグラモ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る