鶏肉の粕汁 レシピ・作り方

鶏肉の粕汁
  • 約1時間
  • 500円前後
kabatan&まき
kabatan&まき
ごぼうやレンコンを入れても美味しいと思います。味噌は普通の味噌でも白みそでもお好きなように。鶏肉の代わりに鮭を使うと関東風、ブリを使うと関西風になります。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 コンニャクを短冊切りにして塩小匙1(分量外)、重曹(分量外、こちらは省略可)を良く揉み込んで10分ぐらい放置する。
  2. 2 大根と人参をいちょう切り、油揚げは小さめの短冊切りにしてだし汁に入れて中火で煮る。沸騰したら弱火にする。
  3. 3 2を15分ぐらい煮てから1を良く水洗いして加え、30分ぐらい弱火で煮る。
  4. 4 フライパンに油(分量外)をしき、鶏肉を色が変わる程度にさっと炒め、3に加えて10~20分ぐらい弱火で煮る。
  5. 5 味噌を4に溶かし込む。酒粕に4から50~100ccぐらい汁を取って混ぜ、フードプロセッサーかミキサーにかけてほぐし、加えてよく混ぜ、5~10分ぐらい弱火で煮る。
  6. 6 味を見て、塩・醤油・みりん等で好みに整える。

きっかけ

八朔の雪という本で出てきて美味しそうなので家にある材料で作ってみました。

おいしくなるコツ

鶏肉の代わりにブリや鮭を使うとより本格的になります。出汁は鰹節と昆布で取るとまろやかに仕上がります。酒粕によっては直接鍋に溶かし込んでも大丈夫です。コンニャクは塩と重曹で揉んだ後、洗ってさっと塩ゆですると更に臭みがとれます。

  • レシピID:1970000758
  • 公開日:2011/02/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
粕汁
kabatan&まき
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る