★今日のランチ「特製焼そば」 レシピ・作り方

★今日のランチ「特製焼そば」
  • 約15分
  • 300円前後
《路地裏食堂》※営業中
《路地裏食堂》※営業中
某中華の有名店で食べた事あるような焼きそばです(^^)

材料(1-2人分)

作り方

  1. 1 材料はこんな感じです。

    最初にお湯を沸かしながら、
    -豚肉にカレー粉まぶします。
    -次に小麦粉まぶします。
    -材料を切り出します。
  2. 2 溶き卵を作り、材料の中にある、醤油、オイスターソース、砂糖、塩、紹興酒、片栗粉、おろし生姜、インスタントコーヒを入れ、そこに水をお玉一杯位足して合わせ調味料を作っておきます。
  3. 3 あんを先に作ります。豚肉、ニンジン、一口大に切った白菜と長ネギを軽く炒めてから、全てが浸る位水を入れて2分ほど強火で煮込みます。

    次に中火にし、先程の合わせ調味料を入れます。
  4. 4 煮込み終わりトロみがついたら、一旦ボウルに取り出します。
    ここでごま油をかけて軽く混ぜます。

    麺を茹で始めます。
  5. 5 麺が茹で上がったら、ラードを敷いて熱したフライパンに入れます。

    入れたら30秒程触らずにおきます。

    30秒程経ったら全体を崩さないように裏返します。
  6. 6 裏返したら、麺の真ん中部分を少し取り出します。

    フライパンを揺すりながら、焦げてこびりつかないようにします。
  7. 7 麺の周りの鍋肌から、サラダ油を一周入れます。
    次に溶き卵を麺のフチに一周かけます。此処から弱火にします。
  8. 8 作ったあんを、先程麺を一部取り出したスペースに入れ、取り出した麺を上から乗せます。

    引き続き形を崩さないようにフライパンを揺すります。
  9. 9 わずかに煙が出始めたら、盛り付けるお皿を裏返して麺の上に置き、フライパンごと裏返して皿に乗せれば完成です。

きっかけ

お店で食べて美味しかったので、家でも食べたくて作りました。

おいしくなるコツ

卵は、焦げると風味が落ちるので、 麺が焼けてきてわずかに煙が出始めるころを見逃さないようにしてください。

  • レシピID:1960016464
  • 公開日:2022/03/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんかけ焼きそばその他の中華料理昼食の献立(昼ごはん)卵とじアレンジ焼きそば
《路地裏食堂》※営業中
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る