巾着とさつま揚げの煮もの レシピ・作り方

巾着とさつま揚げの煮もの
  • 約30分
  • 300円前後
naana7788
naana7788
巾着とさつま揚げの他はお好きな具材で

材料(2人分)

作り方

  1. 1 大根を半月切りにし、こんにゃくは手で食べやすい大きさにちぎったら、それぞれを3分ほど下ゆでします。
  2. 2 鍋に下ゆでできた①と●を入れて、大根に火が通るまで弱火で煮込みます。
  3. 3 油揚げを横半分に切ったら袋状にし、中に生卵を入れて、楊枝で蓋をします。
    さつま揚げは半月切りにします。
    ※大きなさつま揚げの場合は4当分に切って下さい。
  4. 4 ③を②に入れ、中火で5分ほど煮込んだら出来上がり。
    (卵をかた茹でにしたい場合は巾着を入れた後10分くらい煮込んで下さい。)

きっかけ

おでんの様な煮物が食べたくて

おいしくなるコツ

大根は下ゆでする事で大根独特の苦味が取れます。 こんにゃくは下ゆでする事でアクと臭みが取れます。

  • レシピID:1950012824
  • 公開日:2017/03/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根の煮物
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る