ブロッコリーの茎ザーサイ風炒め(ピリ辛) レシピ・作り方

ブロッコリーの茎ザーサイ風炒め(ピリ辛)
  • 約10分
  • 300円前後
HINATA Y
HINATA Y
ブロッコリーの茎の残りがたまった時に作る炒め物です。冷蔵庫で保存もできるので、にんにく抜きならお弁当の隙間埋めにも活躍します。

材料(3~4人分)

  • ブロッコリーの茎 250g
  • にんにくみじん切り 小さじ1/3
  • 唐辛子調味料など 小さじ1/3
  • ごま油 小さじ1
  • 塩胡椒 ひとつまみ
  • 中華風顆粒だし 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1
  • みりん 小さじ1
  • 煎りごま 小さじ1

作り方

  1. 1 ブロッコリーの茎がたまったら作り時です。
    あまりに皮が固い場合は外側を剥くと食べやすいですが、少々なら食べ応えあって良いかも。
  2. 2 茎を薄切りにします。ザーサイのような薄切りにすると食べやすく熱も通りやすいのでがんばりましょう。
    炒める前に、茎をレンジで加熱しておくと炒め時間も少なくて良いかも。
  3. 3 フライパンにごま油を引き、にんにくと唐辛子調味料を入れて少しだけ炒めます。辛党の方は唐辛子をたっぷり入れると美味しいです。
  4. 4 ブロッコリーの茎を投入し、火が通るまで中火で炒めます。固さはお好みで加減してください。
    中華風顆粒だしと塩胡椒、しょうゆ、みりんを入れて味を調整します。
    最後に煎りごまを混ぜます。
  5. 5 あら熱が取れたら瓶に入れ、冷蔵庫で保存できます。2~3日で食べきりましょう。
    夕飯のおかずにするときは熱いまま食卓へ出せます。

きっかけ

ブロッコリーが大好きでほぼ毎日夕飯に茹でますが、茎が余って困っていたので作りました。スープに入れる以外の良い活用法が見つかりました。

おいしくなるコツ

唐辛子やにんにく、塩胡椒で辛さを変えると、おつまみにも惣菜にもなります。 炒める時、調味料の水分をしっかり飛ばすと味が決まります。最後にラー油を足らすと辛党には最高です。

  • レシピID:1940021172
  • 公開日:2020/05/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ブロッコリースパイス&ハーブごま油簡単おつまみ
HINATA Y
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • M666
    M666
    2020/05/16 19:02
    ブロッコリーの茎ザーサイ風炒め(ピリ辛)
    美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る