焦がし醤油のコーンパン(まるパンアレンジ) レシピ・作り方
材料(6個人分)
- ■パン生地
- ├強力粉 200g
- ├インスタントドライイースト 4g
- ├砂糖 15g
- ├卵 25g
- ├塩 4g
- ├無塩バター 15g
- └水(30~40℃) 110~120g
- ■生地混ぜ込み用
- ├ベーコンブロック(1cm角にカット) 50g
- └粒コーン 40g
- ■成形用
- ├粒コーン(a) 30g
- ├しょう油(a) 小さじ1
- ├しょう油(b) 小さじ1
- └みりん(b) 小さじ1
- ■仕上げ用
- └きざみのり 適量
作り方
-
1
【計量】
強力粉を計量して【A】【B】2つのボウルに半量ずつ分け入れる。【A】のボウルにイースト・砂糖・卵を入れる。【B】のボウルに塩・バターを入れる。 -
2
【混ぜる】
【B】のボウルに水を加え、木べらで1分程度しっかりと混ぜる。【B】の材料を加えてさらに混ぜる。 -
3
【捏ねる】
粉気がなくなったら生地を台の上に出して、10~15分しっかりと捏ねる。 - 4 生地を20cm程度に広げて、ベーコンとコーンを全体に広げて、手前から奥にむかって巻く。生地の向きを変えて縦にして再度手前か奥に向けて巻く。生地を丸めてボウルに入れる。
-
5
【一次発酵】
ボウルにラップをかぶせて40℃で25~35分発酵させる。 -
6
【発酵中に..】
材料(a)のしょうゆとコーンを合わせておく。
材料(b)のしょうゆとみりんを合わせておく。 -
7
【ガス抜き】
フィンガーチェックで発酵の状態を確認する。軽く拳を握って生地を優しくしっかり5~6回パンチして生地中のガスを抜く。 -
8
【分割/ベンチタイム】
スケッパーで生地を6等分に切り分ける。丸め直して濡れ布巾をかけて10分休ませる。 -
9
【成形】
生地中のガスを抜き、もう一度丸め直し、とじ目を下にしてクッキングシートしを敷いた鉄板に並べる。
【二次発酵】
ラップと濡れ布巾をかぶせて、40℃で20~25分発酵させる。 -
10
【予熱】
オーブンに200℃の予熱を入れ準備する。 -
11
【焼成】
ハサミで十字に切込みを入れて、【6】で合わせた(a)しょうゆとコーンをのせ、200℃で10分焼く。 - 12 一度オーブンから鉄板を取り出して、生地全体に(b)しょうゆ+みりんをハケで塗り、再度オーブン200℃で5分焼く。
-
13
【完成】
ケーキクーラーで粗熱をとり、きざみのりを散らして完成!!
関連情報
- カテゴリ
- その他の惣菜パン
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
パンねぇちゃん まい2022/02/20 08:55コーンと醤油の間違いない組み合わせでとても美味しかったです!2度焼きの時、まさかのオーブンが止まってしまって!ちょっと焼きが甘かったのでまたリベンジします!