削り節のお出汁で!焼色しっかりの親子丼☆ レシピ・作り方

削り節のお出汁で!焼色しっかりの親子丼☆
  • 約30分
  • 500円前後
mariia〖調理師♪〗
mariia〖調理師♪〗
グリルで先に鶏ももを焼くことで、香ばしくて美味しそうな焼色のついた親子丼が作れます(^^)だし汁は顆粒だしで作っても大丈夫です♪

材料(4人分)

  • 鶏もも肉 2枚
  • 玉ねぎ 大きめのもので1/2個
  • 削り節(厚削りのもの) 25g
  • 300〜350㏄
  • みりん 大さじ4
  • 醤油 大さじ4
  • てんさい糖(なければ砂糖) 大さじ2〜3
  • 6〜7個
  • お好みで、ネギや三つ葉 今回は九条ねぎ1本
  • ごはん 大人用丼ぶり茶碗に軽く1杯✕4人分

作り方

  1. 1 鶏もも肉に軽く塩をふって、グリルで焼く。私はラクッキングリルの鶏塩焼きコースで焼いています。15〜20分、焦げ過ぎないように様子を見ながら焼いてください。
  2. 2 鍋か深めのフライパンに水と削り節を入れて、沸騰したら弱火にして10分加熱する。
  3. 3 10分経ったら火を止めて、削り節を取り除く。ザルで濾してもOKですが、網で取ったほうが洗い物が減るので楽だと思います。
  4. 4 玉ねぎを2mm位の厚さに切りる。
  5. 5 だし汁に入れて、軽く火を通したら、醤油とみりんを入れてひと煮立ちさせる。
  6. 6 味をみながらてんさい糖(なければ砂糖)で甘さを調整する。
  7. 7 このあたりで鶏ももが焼きあがると思います。
  8. 8 皮を下にして、一口大に切る。黄色い脂の部分はここで取り除く。(熱いので火傷しないように、箸で押さえながら切るといいと思います。)
  9. 9 鍋に鶏もも肉を入れて、グツグツするまで火にかける。(手順7で中まで火が通ってなかった場合はここでしっかり加熱してください。)
  10. 10 卵をボウルに割り入れて、白身を切るように混ぜる。(混ぜ過ぎ注意!)
  11. 11 グツグツしている鍋に卵の半量を入れて、箸で軽く混ぜる。
  12. 12 だいたい固まってきたら、残りの卵を入れて10秒加熱する。火を止めて、蓋をして数分待つ。(お好みの半熟具合になるまで)
  13. 13 ご飯の上にかけて、お好みでネギや三つ葉を乗せたら完成!

きっかけ

調理器具を生肉にできるだけ触れさせたくなかったので、先に焼いてから切る方法を考えました(^^)

おいしくなるコツ

焼色をしっかり付けると見た目も美味しそうに仕上がります!

  • レシピID:1910013222
  • 公開日:2020/07/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
親子丼鶏もも肉夕食の献立(晩御飯)卵とじ簡単鶏肉料理
関連キーワード
かつお節 出汁 とり方 フライパン 簡単
mariia〖調理師♪〗
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る