★黒豆 餅の作り方 餅つき機使用★ レシピ・作り方
材料(4〜人分)
- 餅米 1.5kg (1升)
- 乾燥黒豆(大豆) 100g
- 塩 大さじ1〜1.5前後
- 片栗粉(もち取り粉) 適量
作り方
- 1 黒豆の正式名称は黒大豆。大豆の仲間であり使い方もほぼ同じ。
- 2 もち米は洗い、新米なら8時間、古米なら16時間以上水に浸しておく。
- 3 ザルにあげて30分ほど水切りする。
-
4
黒豆は必ず蒸す直前に洗う。
(水に浸けて時間が経つと皮が剥がれてしまう) - 5 餅つき機のうすにもち米を入れ、その上に大豆をのせて蒸す。
- 6 蒸し上がったら塩を加えて、6〜10分つく。
-
7
餅を片栗粉を敷いた容器の中央に置いて、広がり切るのを待つ。
餅は回転中に上方向に取り出すと簡単。 - 8 二つ折りにしてからナマコ型にのばす(粉が中に入らないように)
- 9 ラップを敷いた上に餅を乗せ、巻きつけて形を整える。
- 10 冷えて固まったら好みの厚さに切る。
-
11
家庭用真空パック器を使った保存もおすすめ。
(真空が弱いので過信しない) -
12
黒豆 餅 部門
ランキング1位ありがとうございました♡
2024-1-10
きっかけ
ここ福井県では大豆を使った豆餅が多いのですが夫の故郷富山県では黒豆(黒大豆)の豆餅がほとんどです。 餅米と黒豆を一緒に蒸してつきます(白餅に比べると少し色が着きますが気にならない程度です)
おいしくなるコツ
黒豆(乾燥黒大豆)は必ず蒸す直前に洗うこと。 写真の黒豆は100gですがお好みで増やしてもよいです。 餅は半日~1日置いてから切ります。包丁は前後に動かさずに上から一気に押し切るときれいに切れます。 2升でも同様に作れます。
- レシピID:1890025396
- 公開日:2024/01/09
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません