小アジの南蛮ずけ レシピ・作り方

小アジの南蛮ずけ
  • 約15分
  • 300円前後
FuuMi
FuuMi
大阪での3連休。スーパーマーケットで新鮮な小アジをゲット!ピリ辛で酸っぱ甘い南蛮ずけを作りました。

材料(4人分)

  • 小アジ 15匹
  • 玉ねぎ 1個
  • 人参 1本
  • 唐辛子 20本くらい
  • 薄口醤油 100ml
  • 穀物酢 100ml
  • 砂糖 大さじ2半
  • 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1 小アジの並んだ硬いウロコを尻尾側から切り取ります。胸ビレを持ち上げて脇の下から頭の方へ切り込み骨を切ったらもう片面も同じように切り込みます。
  2. 2 頭を抜くとワタも少し抜けます。小アジは2枚おろしにするので、頭の方から背骨の上を滑らすように尾まで切り込み2枚にします。
  3. 3 残ったワタにはあまり拘らず、水に漬けておきます。全てのアジを2枚おろしにしたら、キッチンペーパーで水気を取りながらワタのところを擦ってワタを綺麗に取り除きます。
  4. 4 片栗粉を振りかけて両面に良くまぶし付けたら、骨のある方だけ先にあげて行きます。こちらはじっくりと良くあげて骨まで食べられるようにします。
  5. 5 背骨の無い方は、高めの温度でカリッとなるまであげたら良いです。
  6. 6 タレを作ります。ボールに醤油酢砂糖刻んだ唐辛子を入れてよく混ぜます。
    玉ねぎを刻み一枚づつはがします。人参は短冊に切ります。
  7. 7 タレに野菜を漬け込みます。
    揚げ上がったアジを放り込んで味を全体に馴染ませます。保存のタッパーに入れて冷蔵庫で置いても、すぐに食べても美味しいですよ。

きっかけ

アジがとてもお得だったので。

おいしくなるコツ

5、6センチくらいの小さいアジがオススメ。 もっと大きいのは三枚おろしにしてから、刻むしか無いですね。

  • レシピID:1890015150
  • 公開日:2019/09/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の南蛮漬け
FuuMi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る