味仙風!小松菜ときのこ炒め レシピ・作り方

味仙風!小松菜ときのこ炒め
  • 約10分
  • 300円前後
サンダリアン
サンダリアン
たれが美味しいごはん泥棒。あえて具材をシンプルにして、混じり気のない黄金のたれの味を楽しみます。

材料(2人分)

  • 小松菜 3~4株
  • 霜降りひらたけ 1パック
  • にんにく 3~4片
  • サラダ油 大さじ2
  • 150ml
  • 鶏がらスープの素 大さじ1
  • 味の素 小さじ1/2
  • 小さじ1

作り方

  1. 1 フライパンにサラダ油をひき、スライスしたにんにくと霜降りひらたけを火が通るまで炒める。
  2. 2 小松菜も投入して軽く火を通したら、水と調味料を投入して、ひと煮立ちさせる。スープ状のまま盛り付けます。

きっかけ

冷蔵庫に材料が余っていたので、組み合わせました。

おいしくなるコツ

味の濃さは臨機応変にですが、味の素:塩=1:2が、また、水と鶏ガラはスープとして美味しい分量が、黄金比です。にんにく油に霜降りひらたけを押し付けておこげを作ると、ガーリックソテーの要領で絶品になります。

  • レシピID:1880026640
  • 公開日:2021/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜炒め小松菜ひらたけ
サンダリアン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る