ミキサーのみ簡単、鍋も不要!山の芋の絶品とろろ丼 レシピ・作り方
- 約10分
- 300円前後
材料(1~2人分)
- 山の芋(つくね芋) Mサイズ1個(300g弱)
- 水 200ml
- 顆粒だし(OFJ 基本だしかつお) 1/2袋(味噌汁2杯300ml相当量)
- 白練りごま(不要だがお好みで) 大さじ1
- ご飯 1杯分
- 刻みのり(即席パスタの余り可、お好みで) 1人分
作り方
- 1 山の芋の皮を剥く。多少手間ですので、包丁だけでなく、ピーラーも使うと楽です。(ピーラーはキッチン引き出しの取り出し易い場所に置いておくと、使う時の敷居が下がります(笑))。
- 2 ピーラーで細かい所をむく最終局面においては、シンクで水を流しっぱなしにして、むいた皮のゴミを流しながらむくと、楽です。これを機に、排水溝のゴミを掃除する必要はありますが(笑)。
- 3 芋を包丁で1cm幅に刻んで、ミキサーに入れる。水、顆粒だし、お好みで練りごまも入れて、ミキサーを回したら、とろろの出来上がり。とろろをご飯にかけ、刻みのり等をトッピングする。
きっかけ
大好物の山の芋を、最も手間をかけずに食べられるレシピを追求しました。道の駅で手に入る山の幸を、なんとか楽して美味しくいただきたい、という思いから生まれたレシピです。
おいしくなるコツ
・ミキサーが回らないようなら、水を加えてみて下さい。1cm幅なら固形の芋が残っていても美味しいですが。 ・最初は何もかけずに食べて、もし物足りなければ醤油などかけてみて下さい。 ・SNS映え用の刻みのりは、即席パスタソースの余りで十分です。
- レシピID:1880028098
- 公開日:2022/04/15
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません