アプリで広告非表示を体験しよう

瑞々しい夏野菜をおからと炊いたら美味しかった件 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
夏野菜の代表格、なすとズッキーニ、その瑞々しさをを利用してしっとり仕上げたおからです。

材料(4~5人分)

おから
150g
なす
1本
ズッキーニ
1/2本
干し椎茸
1枚
★干し椎茸の戻し汁
100㏄
★昆布かつおだし
150㏄
★本みりん
大さじ1.5
★きび砂糖
大さじ1.5
★白醤油
大さじ1/2
ごま油
小さじ1/3
岩塩
少々
グレープシードオイル
大さじ4くらい
葉ねぎ
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸は冷蔵庫で一晩浸水させて戻し、カサを千切りします。
  2. 2
    茄子は1.5㎝幅の輪切りにし、ズッキーニは1㎝幅くらいの輪切りを4等分のいちょう切りにします。
    いずれも加熱前のフライパンに入れて、グレープシードオイル大さじ2ほどを回しかけます。
  3. 3
    2を重ならないよう並べたら、中火にかけて両面うっすら焼き色がつくまで焼きます。
    ズッキーニは小さく切っているので早めに仕上がりますが、茄子はじっくり、炒め合わせず返し焼きします。
  4. 4
    3の粗熱が取れたら、茄子は半月か四等分のいちょう切にしてください。
  5. 5
    厚手鍋にグレープシードオイル大さじ1/2ほどを加えて弱火で温め、1の干し椎茸を加えて油が馴染む程度炒め合わせます。
  6. 6
    5へグレープシードオイル大さじ1.5ほどを足し、おからを加えて均一に炒め合わせたら、★を加えて混ぜながら加熱し、しっとりするまで水気を飛ばします。
  7. 7
    6へ3のズッキーニと4の茄子を加えてさっくり炒め合わせ、小口切りした葉葱を加え混ぜて軽く炒め、ごま油、岩塩で味を調えて火を止めます。
    粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やして召し上がれ。
  8. 8
    7へ枝豆を添えても夏らしく可愛くなって美味しいですよ。

きっかけ

夏らしいおからにしたくて

公開日:2021/08/02

関連情報

カテゴリ
おからズッキーニなす全般

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする