お弁当にプチ・バーグ レシピ・作り方

お弁当にプチ・バーグ
  • 約1時間
  • 300円前後
セシるん♪
セシるん♪
いつもは卵1個なんですが☆2個にしてみるとまとまりが良くふんわり感もあり、お弁当用(冷めて食べる分)には尚更イイかな、っと思いました。

材料(3~4人分)

  • 合挽き肉 300g~
  • 玉ねぎ 1/2コ
  • バター・一切れ 20g~
  • ●おろし生姜 小2~3
  • ●ナツメグ
  • ●カレー粉
  • ●塩・コショー
  • ●オレガノ
  • 全卵 2個
  • ミルク・コーヒー用 2個
  • ☆黄金のタレ 小2
  • ☆ダシ醤油 大2
  • ☆酒 大2
  • ☆みりん 小2
  • ☆おろし生姜 小1
  • 一味唐辛子・七味 少々
  • 片栗粉の水溶き 少々

作り方

  1. 1 挽き肉をボウルに入れ、すべての●調味料と卵・ミルクを投入し、玉ねぎのみじん切りにバターを一切れ加えレンチンしたモノも加え→薄手袋をつけ→しっかり捏ねましょう。
  2. 2 タネが白っぽくなってもったりしてきたら、少し寝かす。
    (冷蔵庫で30分ほど)※省略可

    次にスプーンなどで形をまとめて、分割しておく。
  3. 3 お湯を沸かし、そこに②をくぐらせてサッと茹でていきます。

    ※茹ですぎないよう、外側が固まるぐらいでOK。崩れやすいのでおたまや網を使ってね。
  4. 4 茹で汁を切った③を熱したフライパンで油をしいて焼く。

    こんがり焼き目をつけて、☆調味料を加えからませるように炒り煮る感じで、ラストは片栗粉の水溶きでシメましょう。
  5. 5 お弁当のおかずですが、味見がてら、夕食にも登場☆

    キャベツや野菜の付け合せと一緒にどうぞ~召し上がれ♪

きっかけ

合挽きが特価の日には多めに買って冷凍保存、半分は何にでもすぐ使えるように平たく(下敷きみたいに)ぺちゃんこにして冷凍、残り半分は→お弁当用ハンバーグを焼き→これをまた冷凍保存します。

おいしくなるコツ

ハンバーグは捏ねと焼きが命ですよね。しっかり材料を手で混ぜること!!あと→焼きですが今回は茹で→焼きにしたのでヘルシーです。茹でたスープはアクを取り去り→酢・その他で調味してネギを加え汁物として献立の一品にしました。

  • レシピID:1870002423
  • 公開日:2011/10/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
ハンバーグ お弁当 おかず ミンチ肉
料理名
お弁当に用ミニ・ハンバーグ
セシるん♪
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る