ヤゲン軟骨とピーマンのカレー粉炒め レシピ・作り方

ヤゲン軟骨とピーマンのカレー粉炒め
  • 約15分
  • 500円前後
○じゅん◎たま♪○
○じゅん◎たま♪○
ピーマンの栄養成分の割合は、身が1に対してワタと種には9と非常に多くのカリウム、ピラジン、ビタミンC、E、βカロテンが含まれていると言われています。

材料(2~3人分)

  • ヤゲン軟骨 200g
  • 塩コショウ(下味用) 各少々
  • 片栗粉 大さじ1
  • ピーマン 3個
  • 小さじ2
  • 米油 小さじ2
  • 塩コショウ 各少々
  • カレー粉 小さじ2

作り方

  1. 1 ピーマンのヘタをくりぬきます。捨てるのはヘタだけです。
  2. 2 ピーマンをワタごと細切りにカットします。
  3. 3 ヤゲン軟骨の余分な脂身を取り除き、食べやすい大きさにカットします。
  4. 4 ヤゲン軟骨に塩コショウを振り揉み込みます。
  5. 5 片栗粉をまぶします。
  6. 6 フライパンに米油を熱します。
  7. 7 ヤゲン軟骨に米油を馴染ませます。
  8. 8 酒を振り、蓋をして中火で1分蒸し焼きにします。
  9. 9 1分蒸し焼きにしたら、蓋を取り外し、全体に焼き目を付けます。
  10. 10 焼き目を付けたらピーマンを加えます。
  11. 11 塩コショウを振って炒めます。
  12. 12 ピーマンがしんなりしてきたらカレー粉を加えます。
  13. 13 混ぜ合わせてカレー粉を馴染ませたら器に盛り付けて完成です。

きっかけ

このレシピはCOOKPADでも掲載させて頂いてます。

おいしくなるコツ

ヤゲン軟骨は下味を付けておくことで美味しく仕上がります。中辛程度の辛さですが、辛みが苦手な方やお子様には、カレー粉を小さじ1にして仕上げて下さいね。

  • レシピID:1850015354
  • 公開日:2020/08/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉カルシウムの多い食品の料理ビタミンの多い食品の料理スパイス&ハーブピーマン
○じゅん◎たま♪○
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る