ゴマの風味で減塩!サバのゴマみそ煮 レシピ・作り方

ゴマの風味で減塩!サバのゴマみそ煮
  • 約30分
  • 300円前後
fukuwajutu
fukuwajutu
たっぷりのゴマで風味がアップ。いつもの味噌煮の半量の味噌で、おいしくできます。こってり、しっかり味でお弁当にも向いています。

材料(2人分)

  • サバ(3枚おろし) 1枚
  • ショウガ 1片
  • ★味噌 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★砂糖 小さじ1.5
  • ★醤油麹 小さじ1
  • ★酒(清酒使用) 大さじ4
  • ★水 大さじ4
  • 白ごま(すりごま) 大さじ2
  • サラダオイル 小さじ1

作り方

  1. 1 サバは食べやすい大きさに切り、皮に十字に切れ込みを入れます。
    ショウガは半量をスライス、半量は飾り用に千切りにして水にさらしておきます。
    ゴマはすっておきます。
  2. 2 小鍋にお湯を沸かして塩を小さじ1入れます(分量外)。サバを入れて、表面が白くなったら、すぐに氷水にとります。
    水の中で、サバの表面の汚れを落とし、網にあげます。
  3. 3 サバは、キッチンペーパーで水分をよくふいておきます。
    ★の調味料を合わせておきます。
  4. 4 フライパンにサラダオイルを温め、水気を拭いたサバを中火で焼きます。まずは、皮目から焼きます。
  5. 5 焼き目がついたら裏返し、フライパンを傾けて余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。
  6. 6 (2)で作った合わせ地と、ショウガのスライスを入れ、落し蓋をして3~4分煮ます。
  7. 7 落とし蓋を外して、強めの中火で煮詰めます。煮汁が1/3~1/2くらいになったら、すりごまを加えてひとまぜし、できあがり。
  8. 8 仕上げに、ショウガの千切りをのせて、いただきます。

きっかけ

ゴマみそ味が好きなので、サバの味噌煮にもゴマを入れてみました。

おいしくなるコツ

サバの下処理がちょっと面倒ですが、このひと手間で生臭さがなくなります。 (3)で調味料を合わせるとき、まず酒と水以外の調味料を練り合わせ、少しずつ水分を足すようにすると混ざりやすいです。 煮汁をしっかり煮詰めると、お弁当に使いやすいです。

  • レシピID:1830003488
  • 公開日:2012/10/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さば全般
関連キーワード
和食 お弁当 日本酒に合う 焼酎に合う
fukuwajutu
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る