カンパチのあら煮 レシピ・作り方

カンパチのあら煮
  • 約30分
みーちゃん6914
みーちゃん6914
カンパチのアラを甘辛く煮ました。

材料(2人分)

  • かんぱちのあら 300g
  • 大根 4~6cm
  • 生姜 2cm
  • いんげん(あれば) 4本
  • 少々
  • ☆水 300cc
  • ☆酒 200cc
  • 砂糖 大さじ2
  • 醤油 大さじ2~3
  • みりん 大さじ2

作り方

  1. 1 カンパチのあら全体に、塩をふりかけて10分以上置きます。
    キッチンペーパーで水気をふき取り、熱湯を全体にまわしかけます。
    冷水に取り、血合いなどの汚れを取り除きます。
  2. 2 大根は1cm幅の輪切りにします。(太い大根の場合は半月切りにします)
    耐熱容器に大根と水50cc程入れて、レンジで2分加熱します。(鍋で下茹でしてもOK)
    生姜は千切りにします。
  3. 3 鍋にかんぱちのあらと大根・生姜を入れ、☆を加えて煮ます。
    煮立ってきたら、砂糖を加えて落し蓋をしてさらに5分ほど煮ます。
  4. 4 醤油を加えて、落し蓋をして大根が柔らかくなるまで煮ます。
  5. 5 いんげんは長さを半分にカットして、耐熱容器に少量の水と一緒に入れてレンジで1分加熱します。
  6. 6 ④にみりんを回し入れて、さらに2~3分煮ます。
    火を止めて、味が馴染むようにしばらく置きます。
    食べる前に温め直します。
  7. 7 器に⑥を盛り付け、いんげんを添えたら完成です。

きっかけ

かんぱちのあらを購入したので、あら煮にしました。

おいしくなるコツ

①で下処理をすると、あらの臭みが取り除けます。(調理時間に塩を振りかけて置いている時間は含んでいません)

  • レシピID:1820035794
  • 公開日:2022/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の煮魚生姜(新生姜)いんげん大根
料理名
カンパチのあら煮
みーちゃん6914
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る