高野豆腐のいなり寿司 レシピ・作り方

高野豆腐のいなり寿司
  • 1時間以上
ねあっっ
ねあっっ
じゅわっと来ます。

材料(2人分)

  • 温かい玄米ご飯 350g程
  • うすあげ 5枚
  • 高野豆腐 1枚
  • ★だし汁 300cc
  • ★醤油、みりん、砂糖 各大3
  • ☆酢 30cc
  • ☆砂糖 大1
  • ☆塩、昆布だしの素 各少々

作り方

  1. 1 あげはポリ袋に入れて麺棒でコロコロとほぐします。
    2つに切り、破らないように気を付けながら、各々袋状にします。高野豆腐は水に1分ほど浸けて戻します。
  2. 2 鍋に★と1を入れて10~15分弱火で煮ます。※いなりあげは前日に高野豆腐と煮て味を含ませておきます。
  3. 3 炊き立てご飯に混ぜた☆を掛け切り混ぜます。団扇であおいで人肌程度に冷ましておきます。
  4. 4 高野豆腐をみじん切りにし3に混ぜ込みます。切るように混ぜます。
  5. 5 4のご飯を10等分(あげの枚数に合わせて分割)にし稲荷あげに詰めると完成です。常温に少し置くと味がなじみます。

きっかけ

お出かけ用に考えました。

  • レシピID:1820025515
  • 公開日:2018/10/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いなり寿司油揚げ高野豆腐
料理名
稲荷ずし
ねあっっ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る