厚揚げと白菜の赤だし レシピ・作り方

厚揚げと白菜の赤だし
  • 約10分
  • 100円以下
ねあっっ
ねあっっ
豆腐と違う感じです(^_^;)
つかみやすいし、コクも出ます。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鍋でだし汁を煮立て白菜を入れます。
  2. 2 白菜に火が通ったら厚揚げを入れ、いったん火を消します。
  3. 3 食べる直前に味噌を溶きいれ軽く温め、葱を散らすと出来上がりです。

きっかけ

豆腐が嫌なので厚揚げで

おいしくなるコツ

・味噌は香りが飛びやすいので、食べる前に軽くあたためる程度で、沸騰させないようにお願いします。 ・味噌の塩分は種類によってまちまちですので、適宜加える味噌の分量を調整してください

  • レシピID:1820004613
  • 公開日:2012/02/20
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
味噌汁
ねあっっ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • johnny_bean
    johnny_bean
    2023/09/22 14:37
    厚揚げと白菜の赤だし
    いやんねあっっさん、厚揚げ沈むしキャベツだし…グルテン野郎に少しでもおおって言われたくお麩を入れたら超蛇足OMG!熱々よりも冷やした翌朝が美味ね染み厚揚げをゴ様

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る