なすと人参と豚肉の洋風炒め煮★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

なすと人参と豚肉の洋風炒め煮★減塩・低カリウム志向
  • 約15分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
なすと人参を角切りにして、豚ひき肉と炒めて煮込んだ洋風の副菜です。
パスタに添えたりパンに乗せて食べると美味しいです。
また、減塩・低カリウムに配慮しています。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 なすは洗って、ヘタとガクを落とす。
  2. 2 1cm幅ほどに輪切り。
  3. 3 輪切りを数枚重ねて、写真の緑色の線のように、1cmほどに角切り。
  4. 4 なすの角切り。
  5. 5 にんじんは洗って、皮とヘタを落とす。
  6. 6 1cm幅ほどに輪切り。
  7. 7 輪切りを数枚重ねて、写真の緑色の線のように、1cmほどに角切り。
  8. 8 にんじんの角切り。
  9. 9 鍋に湯を沸かす。
    沸騰したら、にんじん(手順8)を入れて2分ほど茹でる。
  10. 10 鍋になす(手順4)を追加して更に2分ほど茹でる。
    (にんじんは合計で4分ほど茹でることになります)
  11. 11 茹で上がったら、水に取り、軽く絞ってから水に浸しておく。
    (カリウム除去には20分以上、水に浸すのが有効とされています。※浸水時間は調理時間に含めていません)
  12. 12 【仕上げ】
    水に浸した野菜類(手順11)は、しっかりと水気を切っておく。
  13. 13 鍋にオリーブオイルを入れて、中火にかける。
  14. 14 豚ひき肉を入れる。
  15. 15 豚ひき肉に火を通す。
    (少量なので1分ほどが目安ですが、生焼けは危ないのでしっかりと焼いてください)
  16. 16 野菜類(手順12)を入れる。
  17. 17 顆粒コンソメを入れる。
  18. 18 5分ほど煮込んだら完成!
    (写真のように底に少し煮汁が残っているくらいが目安です)
  19. 19 【保存】
    粗熱がとれたら清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存してください。
    減塩につき日持ちはしません。翌日には食べきることをお勧めします。

きっかけ

半端に余っていた野菜を処理するために作りました。パンもあったので、それに合うように洋風にしてみました。

おいしくなるコツ

柔らかめがお好みなら、手順17~18の煮込む時に水(分量外)を追加して、煮込み時間を延ばしてください。 また、材料には入れていませんが、コショウや粉唐辛子を追加してスパイシーにするもの美味しいと思います。

  • レシピID:1810027297
  • 公開日:2019/10/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にんじん豚ひき肉なす全般
関連キーワード
なす にんじん ひき肉 減塩 低カリウム
料理名
なすと人参と豚肉の洋風炒め煮★減塩・低カリウム志向
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る