ハーフ&ハーフ☆ 「揚げ芋もち生姜あん」 レシピ・作り方

ハーフ&ハーフ☆ 「揚げ芋もち生姜あん」
  • 約30分
  • 100円以下
Startrek
Startrek
ジャガイモと里芋のハーフ&ハーフで作った芋もちはねっとり感がウリです。揚げ芋もちにして生姜あんをかけるとちょっとオシャレな一品に。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ジャガイモと里芋は皮を剥いて縦二つに割り、1個を8個程度に切り分けます。
  2. 2 電子レンジ用の蓋付き耐熱容器に入れて容器込みの重量を計ります。600W電子レンジに入れて50gあたり1分の計算で加熱し、そのまま3分蒸らします。
  3. 3 ボウルに片栗粉を塗して②を空け、塩を加えてすりこ木で潰しながら練り合わせます。
  4. 4 手水をつけて1個あたり約25gずつ取り、丸めてから円盤型に成形して片栗粉を薄く塗します。
  5. 5 ≪生姜 あん≫
    ④で用意した芋もちを揚げる前にあんを用意しておきます。生姜の皮を剝き大さじ1程度の量をすりおろします。
  6. 6 鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させて煮切ったら水と醤油、砂糖、塩、ほんだし、⑤の生姜を加えて調味し、汁を回しながら水溶き片栗粉を流し入れてとろみをつけます。
  7. 7 フライパンにクッキングシートを敷いて油を入れ火にかけます。中火で加熱して熱くなったら④の芋もちを入れて片面3分ずつ揚げ焼きし紙タオルに上げて油を切ります。
  8. 8 皿に盛り付けて上からあんをかけ、千切りした大葉を天盛りして出来上がりです。
  9. 9 ☆ご注意ください☆
    クッキングシートは中火以下でご使用ください。過度の加熱で燃えることがあるので、特にガスレンジでの調理にはご注意ください。商品の使用上の注意を守って下さい。

きっかけ

いまが旬のジャガイモと里芋で揚げ芋もちにしました。

おいしくなるコツ

芋もちは電子レンジが簡単できれいな仕上がりになります。50gあたり1分の加熱と覚えておくと、マッシュポテトなどにも応用できます。ちなみに、肉じゃが用の下茹では100gあたり1分が基準です。いずれも、加熱後3分蒸らすのがポイントです。

  • レシピID:1790010539
  • 公開日:2014/10/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
里芋じゃがいもしそ・大葉
関連キーワード
芋もち 揚げ餅 電子レンジ調理 簡単
料理名
芋もち
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(4件)

  • mirin_miki
    mirin_miki
    2020/05/28 20:19
    ハーフ&ハーフ☆ 「揚げ芋もち生姜あん」
    美味しくできました!ありがとうございます!
  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2016/02/07 09:42
    ハーフ&ハーフ☆ 「揚げ芋もち生姜あん」
    「まるで高級旅館」と、主人に褒められました。
  • 結后
    結后
    2015/09/04 08:32
    ハーフ&ハーフ☆ 「揚げ芋もち生姜あん」
    生姜あんが合いますね~ねっとり感がおいしい(^∇^)ご馳走様でした♪
  • T.らん子
    T.らん子
    2014/12/31 13:50
    ハーフ&ハーフ☆ 「揚げ芋もち生姜あん」
    大掃除の合間のおやつ!(^-^)v!
    来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る