ご飯がすすむくん♪パリパリきゅうり レシピ・作り方
材料(約2人分)
作り方
-
1
きゅうりをしっかり洗って、2〜3mmの輪切りにする。
鍋にきゅうり、醤油麹、蜂蜜を入れて混ぜ合わせ、30分くらいそのままおく。 - 2 きゅうりからしっかり水分が出てきたら、中火で熱する。
- 3 木べらで混ぜながら、グツグツ煮る。
- 4 ある程度、煮詰まってきたら、生姜、大葉、米酢を入れ、ほとんど水分が無くなるまで、かき混ぜながら更に煮詰める。
- 5 そのまま冷まし、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やして、完成♪
-
6
=醤油麹=
米麹(生)200gと醤油200cc
を混ぜ合わせて、常温で1〜2週間おくのがオーソドックスな作り方のようです。
毎日1度、軽く混ぜます。 -
7
実はサンドイッチにも合うんです(笑)
片面にマヨマスタード(マスタードだけでも)をうすく塗って、サンドします。 -
8
お好みの大きさにカットしてお召し上がりください☆
和風のキューカンバーサンドの出来上がり♪
味濃いめなので、つぶした茹でたまご+マヨ少々を一緒にサンドしても◎ -
9
糖質制限を始めてからは、蜂蜜の代わりにラカント大さじ1で作っています。
蜂蜜よりさっぱり仕上げです。
きっかけ
醤油麹を使ったレシピを考えました。。。
おいしくなるコツ
・冷蔵庫で冷やすと、きゅうりがパリパリ食感に! ・我が家にしては甘め仕上げです。蜂蜜の量はお好みで加減してください☆ ・日本酒や焼酎のおつまみ、おにぎりの具、うどんやそうめんの薬味に♪ ・2013/12追記しました。
- レシピID:1790005734
- 公開日:2012/06/28
関連情報
- カテゴリ
- きゅうり
- 料理名
- きゅうり
レポートを送る
6 件
ご飯にとっても合うきゅうりの漬け物(?)です。