中華風☆ ピリ辛味の「肉そぼろ塩麹入り」 レシピ・作り方

中華風☆ ピリ辛味の「肉そぼろ塩麹入り」
  • 約30分
  • 300円前後
Startrek
Startrek
肉そぼろはあると便利な常備菜です。坦々麺などもすぐできます。冷蔵庫で1週間程度保存可能ですし、小分けして冷凍保存もできます。

材料(4~6人分)

  • 挽肉(豚か合挽) 150g
  • 日本酒(下味用) 大さじ1
  • 塩麹 小さじ2
  • タマネギ 1/4個
  • ニンニク 1片
  • 日本酒 大さじ3
  • 三河みりん 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • 濃口醤油 大さじ2
  • 豆板醤 小さじ1
  • 甜麺醤 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1

作り方

  1. 1 挽肉に塩麹で下味をつけます。ニンニクはみじん切にします。タマネギもみじん切りにします。
  2. 2 小鍋に油を熱してニンニクで香りづけをしたらタマネギを炒めます。色が透き通ってくるまで中火で炒めます。
  3. 3 挽肉を投入し焦げ付かないよう終始かき混ぜながら炒め、肉がぽろぽろになってきたら酒を回し入れて沸騰させてアルコールをとばします。
  4. 4 続いて、砂糖とみりん、醤油、豆板醤、甜麺醤、ごま油を入れて弱火でかき混ぜながら煮込んでいきます。汁気が半分ぐらいになったら味見をして調味して出来上がりです。
  5. 5 常備菜としてそのままご飯にかけて食べたり、ラーメンに入れて坦々麺にしたり適宜使います。
    参照レシピID:1790005307
  6. 6 豆腐に具としてかけて坦々温か奴にしたものです。
    参照レシピID:1790005305

きっかけ

挽肉を塩麹で下味をつけてから肉そぼろにしました。

おいしくなるコツ

塩麹で下味をつけると肉の旨味を引き出すとのことで使ってみました。塩だけより旨味効果があるようです。タマネギは中火でかき混ぜながら徹底して炒めるとしっとりした肉そぼろになります。豆板醤と甜麺醤がポイント。

  • レシピID:1790005306
  • 公開日:2012/04/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
塩麹その他の牛肉・ビーフ合い挽き肉
関連キーワード
常備菜 簡単 冷蔵庫保存 塩麹
料理名
肉そぼろ
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • sin7sin6694
    sin7sin6694
    2016/05/01 17:49
    中華風☆ ピリ辛味の「肉そぼろ塩麹入り」
    おかげさまでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2016/04/21 06:51
    中華風☆ ピリ辛味の「肉そぼろ塩麹入り」
    ピリ辛肉そぼろは食欲が増します!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る