春らしい小鉢! 「菜の花辛子和え」 レシピ・作り方

春らしい小鉢! 「菜の花辛子和え」
  • 約30分
Startrek
Startrek
菜の花も菊花も若い人達には馴染みが薄い食材かもしれません。老婆心ながら、なるべく詳しくレシピをかいてみました。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 生の菊花はパック入りで売られています。相当量が多く余りそうですが心配いりません。茹でたら「ウソッ!」と言うほど少ない料理になります。花びらを手でちぎってほぐします。
  2. 2 1500ccほどの水に大さじ1の塩(分量外)を入れて火にかけます。沸騰したらほぐした菊花を入れて箸で沈めながら1分茹でて水に晒します。アクが強いので15分は晒して絞ります。
  3. 3 同じお湯で菜の花を1分程度茹でます。菜の花はアクは強くないので、水で冷ましたらすぐにザルに引き上げて水を切ります。使う分だけ手で絞って水切りします。
  4. 4 菜の花は3cm程度にざく切りします。辛子を水で溶いて蓋をして少し置いて辛味を出してからめんつゆに溶きます。
  5. 5 ボウルに菜の花を入れ菊花をほぐしながら辛子ダレを入れてざっくり和えます。いくらを混ぜます。
  6. 6 盛付けて出来上がりです。

きっかけ

菜の花の緑が鮮やかな季節になりました。栄養豊富な旬の食材を色鮮やかに作ってみました。

おいしくなるコツ

菊花はアクが強いので茹でてから15分は水に晒してください。逆に、菜の花はアクが強くないので水で粗熱を取るだけで晒す必要はありません。その代わり、味に癖があるので辛子醤油和えがよく合います。イクラは彩です。

  • レシピID:1790005177
  • 公開日:2012/04/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
菜の花
関連キーワード
料理屋の逸品 箸休め 小鉢料理 春野菜
料理名
和え物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る