小鉢物☆ 「赤貝のヒモと新わかめの酢の物」 レシピ・作り方

小鉢物☆ 「赤貝のヒモと新わかめの酢の物」
  • 約10分
Startrek
Startrek
赤貝のひもはコリコリしていて独特の風味があります。わかめと酢の物にするとお造りとはまた違った風味でお酒のあてにもってこいです。

材料(1~2人分)

  • 赤貝のヒモ 3つ分
  • 茹でわかめ 適量
  • めんつゆ 大さじ1
  • 米酢 大さじ1
  • 練りワサビ 少々

作り方

  1. 1 むき身からヒモと貝柱を一体で外します。身本体の腹の方から包丁を入れわずか切り残して二つに開き、内面についた赤黒いワタを包丁でそぎ落とします。
  2. 2 ヒモを塩水で洗いながら細かい綿を指で取り除きます。水切りをして食べやすい大きさにぶつ切りします。わかめは1cmの幅にざく切りします。
  3. 3 ボウルで赤貝のひもとわかめを合わせ、めんつゆと米酢で和えて小鉢い盛り付けます。

きっかけ

寿司ネタの赤貝を刺身用に捌いて出たヒモをわかめと一緒に酢の物にしました。

おいしくなるコツ

捌いた後塩水で洗うところが味を落とさないコツです。酢の加減が好みで増減してください。

  • レシピID:1790004907
  • 公開日:2012/02/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の貝
料理名
酢の物
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る