かんたんおいしい大根の葉とじゃこのふりかけ レシピ・作り方

材料(6人分)
作り方
-
1
大根の葉は1cmずつぐらいにカットし、全体に軽く塩をふってレンジでチン、水気を切ってから油を熱したフライパンに入れ、軽く混ぜ、水気が飛ぶ頃にごまを入れて混ぜる。
-
2
大根とごまから香ばしいかおりがしてくるまで軽く炒める。
-
3
ちりめんじゃこを入れる。うちは好きなのでどっさり入れます。だしのもと、砂糖を入れ、全体が混ざるように炒めます。
-
4
全体が炒められて、香ばしい香りがしてきたら鍋肌に沿う程度にほんの少し醤油を入れて、すぐに全体になじませます。
これは香り付けなのでかけすぎないこと!辛くなります。 -
5
味見して物足りなければ鰹節かだしのもとを足しましょう。
風味がアップします。
冷蔵庫で寝かしたら味が馴染んで美味しいです。
できあがり。
あったかご飯でめしあがれ。
きっかけ
大根の葉は栄養満点と祖母に聞き、思い出して作ってみました。覚え書きです。
おいしくなるコツ
醤油や塩をいれすぎないこと。 辛くなったらだいなしです。
- レシピID:1760044672
- 公開日:2024/02/08
関連情報
- カテゴリ
- 大根
- 料理名
- 大根の葉のふりかけ
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません