フライパンひとつで野菜たっぷり、鶏そぼろの三色丼。 レシピ・作り方

フライパンひとつで野菜たっぷり、鶏そぼろの三色丼。
  • 約30分
  • 300円前後
二時のかっぱ
二時のかっぱ
母の味です。ちょっと大きめの炒り卵とそぼろが特徴。
鶏そぼろはお弁当にもおすすめ^_^

材料(3人分)

  • 2合
  • ほうれん草 一袋
  • 白ごま(あれば 大さじ1くらい
  • 【炒り卵】
  • 3個
  • ひとつまみ
  • ごま油 大さじ1
  • 【鶏そぼろ】
  • 鶏ひき肉 300gくらい
  • 玉ねぎ 1個
  • しょうがチューブ 10センチくらい
  • ごま油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ4
  • 大さじ4
  • みりん 大さじ3
  • しょうゆ 大さじ4〜5くらい

作り方

  1. 1 炊飯器で米を炊く。
    (お米を炊いている間に具を作ります。)
  2. 2 【ほうれん草】
    フライパンに湯を沸かして茹でる。(ほうれん草が浸ればOK。)
    色鮮やかな緑になったら水を張ったボウルにつけ色止めする。
    ザルにあげ、しばらく水気をきる。
  3. 3 【炒り卵】
    先程ほうれん草をつけたボウルをさっと水で洗い、卵、塩を入れ溶く。
    フライパンにごま油をひき、中火で加熱。
    卵を流して箸で崩しながら炒める。(多少荒くてもいいです。)
  4. 4 【鶏そぼろ】
    炒り卵は器によけてフライパンを空ける。
    玉ねぎを粗みじん切りしてフライパンに入れる。
    ついでにザルにあるほうれん草も5センチくらいに切る。(切ったら再びザルへ。)
  5. 5 フライパンにごま油大さじ1をひき、中火で加熱。
    しょうが、玉ねぎ、鶏ひき肉を炒める。
    (箸で肉を崩しながら炒めてください。)
  6. 6 肉の色が変わったら砂糖、酒、みりん、しょうゆ入れ5分ほど炒める。
    水気が無くなったらOK。
  7. 7 ご飯をよそい、ほうれん草、炒り卵、鶏そぼろを上に乗せて完成。
    (白ごまがあれば、ほうれん草の上に散らして下さい。)

きっかけ

母が作ってくれる丼をフライパン1つで作れる手順に少し工夫してみました。

おいしくなるコツ

・肉はしっかり味付けします。(ほうれん草、卵がほぼ味付けしていないので)

  • レシピID:1760033843
  • 公開日:2020/03/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
三色丼・そぼろ丼
二時のかっぱ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る