我が家風、山形のだし レシピ・作り方

我が家風、山形のだし
  • 約15分
chaachan6066
chaachan6066
食欲のないときにはこれが一番!切って漬けるだけなので簡単です。

材料(4~人分)

作り方

  1. 1 なすは5ミリ角くらいの大きさに切り、水に浸してあく抜きをして固く絞っておく。
    きゅうりもと同じ大きさに切り、塩を振って水分をだし、固く絞る。
    だし昆布も同じ大きさに切る。
  2. 2 オクラは塩で揉んで、沸騰したお湯で1分くらい茹で、冷水にさらし、輪切りにする。
    みょうが、大場はみじん切りにする。
  3. 3 ボウルに材料全部を入れて、めんつゆを混ぜる。
    冷蔵庫で冷やして出来上がりです。

    * やはり1日か2日で食べ終えるのが一番おいしいです。
  4. 4 ↓ 冷奴に載せました。
  5. 5 ↓ 冷たいおそばに温泉卵と一緒にトッピング。

きっかけ

何度か作り、この味が一番簡単で美味しかったので。

おいしくなるコツ

オクラやだし昆布(ねばねば系)は多めがおすすめです。 調味料・・いろいろ試しましたが、めんつゆだけで充分美味しいです。 めんつゆはヤマサの昆布つゆを使っています。

  • レシピID:1760009457
  • 公開日:2012/08/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
だし
chaachan6066
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る